HOME

 

クレジットカードの申込み前に

社会人になると、仕事で出張に出かけたり、旅行や買い物をする機会が増えてきます。お金を使う機会が多くなると、やがて財布から小銭やお札を出さなくても決済できるクレジットカードに興味がわいてくるもの。

でも、世の中には多くのクレジットカードが発行されており、初心者はどれを選べば良いのか迷うでしょう。クレジットカードを持てる枚数には限度があるので、最初に作るクレジットカードは慎重に選ばなければなりません。

「初めて作るクレジットカード教室」では、これからクレジットカードを作ろうと考えている方、特に新社会人の方向けにクレジットカードの基礎知識を解説しています。

初めての1枚に適したクレジットカード選びの参考に。

クレジットカードの基礎知識

クレジットカードの歴史
クレジットカードの歴史 クレジットカードの歴史やクレジットカードを利用する利点を消費者と販売店の立場から解説しています。
クレジットカードはいつから使われるようになったのか。クレジットカードと同じ後払いである小切手とどう違うのか。クレジットカード誕生の歴史を知ることで、クレジットカードの便利さ、消費者と小売店の双方にとってのメリットが理解できます。
クレジットカードの支払方法
クレジットカードの支払方法 一括払いや2回払い、分割払い、リボルビング払いなど、クレジットカードの様々な支払方法を解説しています。複数の支払方法を選べるメリットがある反面、各支払方法にはデメリットもあります。
金利手数料の負担の有無や支払いを先延ばしできる期間を知っておけば、ライフスタイルに合わせたカード代金の決済ができます。
また、利息の元利均等払いの計算も解説しています。分割払いを選択した場合にいくらの金利手数料を負担することになるのか、あらかじめ自分で計算可能です。
国際ブランドと決済システム
国際ブランドと決済システム 国際ブランドとクレジットカードの決済システムについて解説しています。カード発行会社(イシュア)や加盟店管理会社(アクワイアラー)がどのような業務を行っているのかを知ってると、クレジットカードの理解がより進みます。
また、シングルアクワイアリングとマルチアクワイアリングの違い、海外でカードショッピングした代金がどうやって国内で決済されるのか、イシュア、アクワイアラー、国際ブランドの収益はどうなっているのかも説明しています。


クレジットカードの保険と補償
クレジットカードの保険と補償 クレジットカードに付帯している各種保険や補償内容を解説しています。旅行傷害保険やショッピング補償など、付帯保険の内容を知っておけばクレジットカード選びに役立ちます。
クレジットカードを紛失した時に発生した損害は必ず補償されるのか、複数枚のクレジットカードを持っていると補償額が合算されるのか、補償の範囲まで抑えておけば、どのクレジットカードの付帯保険が優秀かを自分で判断できるようになります。
クレジットカードの不正利用対策
クレジットカードの不正利用対策 クレジットカードの不正利用の防止、不正利用後のカード会社の対応について解説しています。オンライン取引でのセキュリティ対策、カード紛失時の対応など。
どんなに慎重にカードショッピングをしていても、不正利用の危険はつきまといます。カード会社はどのようにして不正利用を識別しているのか、カード会社の不正利用の予防措置、法律による消費者保護がどうなっているのかを知れば、不正利用対策の限界も理解できます。
ポイントプログラムの仕組み
ポイントプログラムの仕組み 多くのクレジットカードで採用されているポイントプログラムの仕組みについて解説しています。クレジットカード利用で、なぜポイントがもらえるのか、その仕組みを知っておくことも大事です。
ポイントプログラムの種類にはどのようなものがあるのか。ポイント原資はどこから生まれているのか。高還元率のポイントプログラムは維持できるのか。これらの疑問を解決して、ポイント還元率ばかりを意識しないクレジットカード選びをしましょう。
クレジットカードでの経理処理
クレジットカードでの経理処理 クレジットカードを使った取引の経理処理の仕方を解説しています。個人事業主や法人が、クレジットカードを使って仕入やその他経費の支払いを行った場合の記帳方法。
ポイントを使って必要経費を支払った場合、カード会社からキャッシュバックを受けた場合、ポイントを商品券に交換した場合など、クレジットカード利用に付随して発生する会計上の疑問点にも答えます。
ペイメントカードの種類と仕組み
ペイメントカードの種類と仕組み 世界中で発行されているペイメントカードの種類とその仕組みについて解説しています。
プリペイドカードやデビットカードなど、乱立するペイメントカードの仕組みを知って、上手にクレジットカードと併用しましょう。

クレジットカードを申込む

クレジットカードを申込む前に知っておくこと
クレジットカードを申込む前に知っておくこと 初めてクレジットカードを申込む前に知っておきたい事柄を解説しています。
1枚目のクレジットカードは、プロパーカードにすべきか提携カードにすべきか。どの国際ブランドを選択するのが無難か。クレジットカード初心者がカード選びで迷うことはいくつもあります。
ポイント高還元、年会費無料だけでクレジットカードを選ぶべきか、長く使えるクレジットカード選びの参考に。
2枚目に持つクレジットカードのおすすめ
2枚目に持つクレジットカードのおすすめ 2枚目のカードとして持つと便利なクレジットカードを紹介しています。
いつもの買い物で得するカード、旅行で活躍するカード、マイルが貯まるカード、ガソリン代が割引になるカード、毎日の通勤に便利なカード、趣味やレジャーで特典を受けられるカード、女性専用カードなど、ライフスタイルに合ったサブカード選びに。
クレジットカード比較
クレジットカード比較 現在、発行されているクレジットカードは数えきれないほどあります。中には同じように見えるクレジットカードもあり、どこがどう違うのか一見するだけではわからないことがよくあります。
しかし、同じように見えるクレジットカードでも、細部まで確認すると全く違った機能を持っていることもあります。
似たように見えるクレジットカードは、しっかりと比較して違いを知った上で自分に合ったものに申し込みをしましょう。
海外専用プリペイドカードの比較
海外専用プリペイドカードの比較 海外専用プリペイドカードの一覧です。海外旅行に出かける時は、クレジットカードに加えてプリペイドカードも持っていると安心です。
渡航先の通貨が使えるか、持っているクレジットカードと異なる国際ブランドか、各海外プリペイドカードのメリットとデメリットを比較して自分の目的に合ったものを選びましょう。