HOME >

 

(PR)

クレジットカードの支払方法

クレジットカードで買い物をした場合、レジでは商品と引き換えに現金を支払いません。その代り、持っているクレジットカードをレジに通して、誰が何をいくらで買ったのかといった情報が記録されます。

カード会社は、一定期間にクレジットカードを利用して買い物をした代金を集計して、カードホルダーに請求します。そして、カードホルダーは、カード会社の請求額を自身の預金口座に用意し、口座振替の期日が到来すると自動的に預金口座からクレジットカード利用額が引き落とされます。

クレジットカードの支払方法は、1回払いの他に2回払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い、分割払い、リボルビング払いといったように様々あります。

海外だと、クレジットカードの支払方法は、そのクレジットカードによって固定されている場合が多いです。1回払い専用のクレジットカード、リボルビング払い専用のクレジットカードといったように。

これに対して、国内のクレジットカードは、1枚で1回払い、2回払い、ボーナス払い、分割払い、リボルビング払いが選べるようになっています。そのため、レジでクレジットカードを提示した場合には、カードホルダーが店員に支払方法を告げなければなりません。

また、クレジットカードを使って買い物をする場合、レジでサインをするか暗証番号を入力する必要があります。そのため、店員が筆跡を見て本人確認ができるようにクレジットカードの裏面には、必ずカードホルダーのサインがなければなりません。

最近では、サインをしなくても買い物ができるサインレスのお店も増えていますが、クレジットカードがカード会社から届いた時には、カードの裏面にサインするのを忘れないようにしましょう。