HOME > 比較 >

 

(PR)

ラグジュアリーカード チタンカードとブラックカードを比較。高額な年会費に見合う優待特典を利用できそうかチェックしてから申し込み。

金属製のクレジットカードとして注目を集めているラグジュアリーカード。興味を持っている方は多いと思いますが、ラグジュアリーカードのうちチタンカードとブラックカードのどちらに申し込みをした方が良いのか迷っている方もいらっしゃるはずです。

年会費も違えば、優待特典にも差がありますから、両カードをしっかりと比較して、自分自身のライフスタイルに合ったカードを選びたいですね。

国際ブランドと年会費の比較

まず、ラグジュアリーカードのチタンカードとブラックカードの国際ブランドと年会費を比較しましょう。

年会費の比較
券種 チタンカード ブラックカード
国際ブランド MasterCard
年会費 55,000円 110,000円

国際ブランドは、どちらもMasterCardなので、世界中の多くの加盟店で使えます。

年会費は、チタンカードが55,000円、ブラックカードが110,000円と、どちらも高額です。



ポイント

チタンカードとブラックカードのポイントプログラムは以下の通りです。

ポイントの比較
券種 チタンカード ブラックカード
ポイント還元
  • クレジットカード利用1,000円(税込)につき2ポイント貯まります。
  • クレジットカード利用1,000円(税込)につき2ポイント貯まります。
  • 利用明細2,000円につき1ポイント加算。
ポイント交換 ポイントは、各種商品に交換できます。

主な交換先
  • Amazonギフト券
    600ポイント→3,000円分
  • JCBギフトカード
    650ポイント→3,000円分
  • ANAマイル
    200ポイント→600マイル
  • JALマイル
    200ポイント→600マイル

どちらのカードも基本的に1,000円のカード利用で2ポイントが貯まります。交換できる商品も同じです。

1ポイントは約5円の価値なので、1,000円ごとに約10円分のポイント獲得が可能です。

ブラックカードに関しては、利用明細2,000円につき1ポイントが加算されるので、2,000円のカード利用ごとに5ポイント獲得、ポイント還元率は約1.25%となります。年間100万円のカード利用があれば、チタンカードよりも500ポイント多いポイント獲得が可能です。金額にすると2,500円相当ですから、日常的にクレジットカードを使って決済している方なら、ブラックカードの方がおすすめです。

付帯保険

付帯保険は、チタンカードもブラックカードも同じです。

共通する保険
海外旅行
傷害保険
海外旅行傷害保険は自動付帯です。

  • 傷害死亡・後遺障害
    最高1億2千万円
  • 傷害治療費用
    最高200万円
  • 疾病治療費用
    最高200万円
  • 携行品損害
    最高100万円(3,000円の自己負担)
  • 賠償責任
    最高1億円
  • 救援者費用
    最高500万円

家族特約
  • 傷害死亡・後遺障害
    最高1,000万円
  • 傷害治療費用
    最高200万円
  • 疾病治療費用
    最高200万円
  • 携行品損害
    最高100万円(3,000円の自己負担)
  • 賠償責任
    最高1億円
  • 救援者費用
    最高500万円

家族特約は、本会員と生計を共にする6親等以内の血族、3親等以内の姻族が対象です。
海外航空機
遅延保険
海外航空機遅延保険は自動付帯です。

  • 乗継遅延費用
    最高2万円
  • 出航遅延・欠航・搭乗不能費用
    最高2万円
  • 手荷物遅延費用
    最高2万円
  • 手荷物紛失費用
    最高4万円

家族特約も付帯。補償内容は本会員と同じです。
国内旅行
傷害保険
国内旅行傷害保険は利用付帯です。

  • 傷害死亡・後遺障害
    最高1億円
  • 入院保険金日額
    5,000円
  • 通院保険金日額
    3,000円
国内航空機
遅延保険
国内航空機遅延保険は利用付帯です。

  • 乗継遅延費用
    最高2万円
  • 出航遅延・欠航・搭乗不能費用
    最高2万円
  • 手荷物遅延費用
    最高2万円
  • 手荷物紛失費用
    最高4万円
ショッピングガーディアン保険 国内・海外を問わずラグジュアリーカードを利用して購入した商品が補償期間内(購入から90日以内)に偶然の事故によって破損・盗難などの損害を被った場合、年間最高300万円まで補償。
交通事故傷害保険/賠償責任保険 交通事故等によりケガをし、死亡または後遺障害が生じた場合や日常生活中に生じた法律上の賠償責任を最高1億円まで補償。
カード不正使用被害の補償制度 万が一、会員が不正使用被害に遭った場合、被害額の一部または全額を補償。ただし、会員に重大な過失がある場合は補償対象外。

海外旅行傷害保険は、旅行前になんらの手続きも必要としない自動付帯です。最高補償額も1億2千万円ですから、高額の年会費に見合う補償内容と言えるでしょう。また、海外旅行傷害保険には、家族特約も付いているので、家族で海外旅行に出かける場合でも、追加で海外旅行傷害保険をかける手間がありません。

国内旅行傷害保険は、事前に旅行代金などをカード決済することを条件とする利用付帯です。自動付帯ではないので、若干不便ですが、最高補償額は1億円と充実しています。

他に航空機遅延保険、ショッピングガーディアン保険、交通事故傷害保険/賠償責任保険、カード不正使用被害補償制度も付帯しています。



付帯サービス

チタンカードとブラックカードで共通しているサービスは以下の通りです。

共通するサービス
グローバル
コンシェルジュ
国内・海外のネットワークと知識を兼ね備えたコンサルタントが、24時間年中無休で様々な要望に応えてくれます。メールでの依頼も可能。
トラベル 旅行の優待サービスを世界3,000以上の施設で利用できます。
  • グローバルホテル優待
    世界の3,000を超える施設で1滞在当たり5万5千円相当以上の旅行特典とサービスが用意されています。特典にはリゾートまたはスパのクレジット、無料の朝食や飲み物のサービス、客室のアップグレード、ウェルカム特典などが含まれます。
  • プライオリティ・パス
    世界中1,300以上の空港ラウンジサービスを無料で利用できます。
  • 国内空港ラウンジ
    日本国内と韓国、ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用できます。同伴者1名まで無料利用可能。
  • 国際線手荷物宅配無料
    国際線の出発・帰国時に荷物最大3個まで無料で宅配可能。
    対象空港 : 成田空港・羽田空港国際線ターミナル・関?国際空港・中部国際空港
  • ハワイアン航空
    HawaiianMilesのエリート会員ステータスを無条件で提供されます。
  • 海外手荷物配達サービス
    旅行時、世界中の現地ホテルにあらかじめスーツケース、ゴルフバッグなどの発送を優待料金で依頼できます。
  • CLASS ONE
    HISの会員制ビジネスクラス・ファーストクラスの専門旅行代理店で、特別な限定航空券やツアーなどのプログラムを用意しています。会員限定の特別優待もあり。
  • ワールドワイドサポート
    20ヶ国にある現地デスクで、ショッピングや現地観光ツアーなどの情報を提供してもらえます。 旅行中の滞在を現地サポートスタッフが対応します。
  • 空港リムジン・トラベルクレジット
    ラグジュアリーカード・コンシェルジュで一定金額以上の国際航空券を購入すると、空港リムジンサービスまたは購入航空券に利用できるトラベルクレジットが贈呈されます。
  • The Ryokan Collection
    The Ryokan Collectionで紹介する日本を代表する加盟日本旅館、小規模ホテルで、特別優待やエクスペリエンスが用意されています。
  • ハーツレンタカー
    ハーツレンタカーからの優待が用意されてます。
ラグジュアリーダイニング 大切な日のお食事に、あらゆるシーンに応じたとっておきのレストラン優待が用意されています。
  • リムジンサービス
    ラグジュアリーカードが厳選した日本を代表する全国の名店や隠れ家的レストラン、海外の有名レストランを利用する際、サービス対象地域内の指定の場所からレストランへの片道送迎サービスを利用できます。紹介レストランの一部では会員専用の席も確保してもらえます。
  • アップグレード
    日本全国の厳選した人気レストランでコース料理のアップグレードや特別な一品とウェルカムドリンクなど、会員限定の特別の優待が用意されています。
  • 2名目無料
    厳選された全国有名レストラン約200店舗で、2名以上で所定のコースを予約した場合、1名分が無料となります。
ラグジュアリーカードラウンジ ラグジュアリーカードでは、会員が自宅やオフィスとは別のサードプレイスとして利用できる空間が用意されています。
  • ソーシャルアワー
    5つ星ホテルやバーラウンジなどの極上の空間で、会員限定のテイスティングイベントを定期的に開催しています。
  • ラウンジアワー
    ライフスタイルにほっと一息密度の高い時間を与えてくれるカフェ優待、ビジネスミーティングにも活用できるラウンジでのカフェアワーをはじめ、気のおけない仲間との集まりや接待にも利用できるバーアワーなど、プライベートでもビジネスでも、ライフスタイルに合わせて活用できます。
  • ホームソーシャルアワー
    自宅でゆっくりしたい日にラグジュアリーカード会員用に厳選したプレミアムワインを特別価格で購入できるサービスです。
ラグジュアリーアクセス 通常一般販売をしていない商品や入手困難な商品を購入できます。
  • ケンズカフェ東京
    世界最高峰のチョコレートを使用した究極のガトーショコラで知られる「ケンズカフェ東京」。通常受け取りに数ヶ月待ちの絶品ガトーショコラをラグジュアリーカード会員用に毎日本数限定で取り置きしています。 当日予約も可能。
  • ラグジュアリービール ROCOCO Tokyo WHITE
    名だたるトップシェフやソムリエたちから支持を受けているRococo Tokyo WHITE。 「ミシュラン」や「The World's 50 Best Restaurants」に愛される名店を中心に、 じわじわと評価を高めてきた注目のビールが、通常、限られたハイエンドレストラン等での販売のところ、ラグジュアリーカード会員限定オファーとして、直接購入が可能です。
法人ソーシャルアワー ブランドのシグネチャーイベントとして好評を博している"ラグジュアリーソーシャルアワー”の法人向けイベント。 一流のラグジュアリーホテルを舞台に経営者・個人事業主の会員向けにビジネスに役立つ人脈やコミュニティ構築のための場を提供しています。
ワインメーカーズディナー 世界中より一流の醸造家たちを迎え、ラグジュアリーカード会員限定で開催されるメーカーズディナー。造り手の情熱を感じながら味わうワインと美食のマリアージュを楽しめます。
会員限定
イベント
ラグジュアリーカード会員限定で開催される一夜限りのイベントや日本未入荷商品の案内など。
LCスポーツ体験 著名トレーナーを招いた会員限定イベントなどを開催予定。
優待・特典
  • TOHOシネマズ優待
    全国のTOHOシネマズで毎月最大3回まで無料で映画を鑑賞できます。
  • 国立美術館
    東京国立近代美術館、国立西洋美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、国立映画アーカイブ(7階展示室)で、所蔵作品展の無料鑑賞ができます。会員と同伴者1名まで無料で何度でも利用できます。
  • 企画展の無料鑑賞
    東京国立近代美術館、国立新美術館で会期中1回のみ、会員と同伴者1名まで無料で鑑賞できます。
  • 名門ゴルフ場優待・予約サービス
    国内の名門コースからアメリカTPCのプライベートコースなど、クラブ会員以外は 通常ラウンドできない名門コースを予約できます。
  • HAIR & MAKE EARTH
    全国に220以上のサロンを展開する美容室EARTHにて、ブロースタイル・アップスタイル、ヘッドスパなどを優待価格で提供。
  • プライベートジム優待
    会員制ジム「Club100」にて会員限定の優待プログラムを用意。
  • 家事代行サービス
    家事代行サービスのパイオニア、ミニメイド・サービスを会員限定優待付きで利用可能。
  • 新生プラチナ
    新生銀行ステップアッププログラムの最上位、プラチナステージのサービスを利用できます。
  • スーパーカードライビング優待
    フェラーリなどスーパーカーのドライブ体験イベントを提供する「TOKYO SUPERCARS」と連携。会員優待価格で利用可能。
  • Farfetchロイヤルティプログラム上級会員資格
    3,200を超える海外人気ラグジュアリーブランドを世界中から直接届けるデジタルマーケットプレイス Farfetch(ファーフェッチ)。ラグジュアリーカード会員限定で、Farfetchロイヤルティプログラム上級会員資格を提供。
  • バイリンガル・ベビーシッター
    日本最大のバイリンガル・ベビーシッターマッチングサービス、ケアファインダーと提携し、ラグジュアリーカード会員限定優待を用意しています。日本人はもちろんのこと、各国語のレッスンなどを行えるベビーシッターも選べます。
LUXURY MAGAZINE 選び抜かれたライター・デザイナーによって編集されるグローバル誌「LUXURY MAGAZINE」を3ヶ月に1度日本語、英語で提供。毎号、表紙には注目アーティストの作品をフィーチャーし、旅・ファッション、インテリア、不動産、自動車、テクノロジーなど多岐にわたるジャンルの特集を掲載。
ラグジュアリーカード エクスペリエンス 「アクティビティ&アドベンチャー」、「スポーツ&エンターテイメント」、「アート&カルチャー」、「ファミリー」、「料理とワイン」など非日常のプレミアム体験を提供しています。
ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド ザ カハラ ホテル&リゾート(ハワイ)、ハレクラニ(ハワイ)、カペラ シンガポール(シンガポール)、ソウル新羅ホテル(ソウル)などザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド加盟ホテルをラグジュアリーカード コンシェルジュ経由で予約すると、朝食無料(滞在中毎日2名まで)、客室のアップグレード(空き状況による)、アーリー・チェックイン、レイト・チェックアウト(空き状況による)、ウェルカムアメニティといったサービスを受けられます。
高級飲食店オンライン予約サイトTABLEALL 東京、札幌、福岡、京都、名古屋、大阪などで、日本を代表するレストランでの予約困難なテーブルを確保するサービス「高級飲食店オンライン予約サイトTABLEALL」を利用できます。
法人口座決済 法人代表者・個人事業主の方は、引落し口座を事業用口座に設定することで出張経費・交際費・備品の購入など様々な支払いに活用できます。

グローバルコンシェルジュは、国内海外問わず様々な相談に応えてもらえるので、旅行中にアクシデントがあった場合でも安心です。

旅好きの方にとっては、特に世界の一流ホテルで客室をアップグレードできるグローバル・ラグジュアリーホテル優待、世界中の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パス、国内空港ラウンジサービス、国際線手荷物宅配無料、海外手荷物配達サービス、空港リムジン・トラベルクレジット、The Ryokan Collectionといったサービスは魅力的でしょう。

また、グルメな方にとっては、人気レストランでコース料理をアップグレードできたり、コース料理が1名分無料になるラグジュアリーダイニングも見逃せません。

さらに仕事のためにラグジュアリーカードを持ちたい方は、事業用口座を引落口座に設定することも可能です。



追加カード

チタンカードとブラックカードに追加できるカードは、以下の通りです。

追加カードの比較
券種 チタンカード ブラックカード
家族カード 16,500円 27,500円
ETCカード 無料

ETCカードは無料です。

家族カードは、本カードの年会費と比較すると両カードとも安いと言えますが、どちらも年会費が高額です。

まとめ

ラグジュアリーカードは、チタンカードもブラックカードも年会費が高額ですから、まずは年会費の安いチタンカードに申込むことをおすすめします。

チタンカードでも、他社のプラチナカードと同等の優待特典を利用できますから、不便に感じることはそうそうないでしょう。


ブラックカードは、すでにプラチナカードを持っていて、もうワンランク上のクレジットカードを持とうか検討している方が申込むのがおすすめです。まだ、プラチナカードを持っていないのであれば、チタンカードを選ぶのが無難です。