(PR)
エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールド、エムアイカードゴールドの年会費、ポイント還元率、優待特典を比較。エムアイカードはどれがお得?
伊勢丹グループ百貨店で、お得な優待特典を受けられるクレジットカードはいくつかあります。その中で、エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールド、エムアイカードゴールドは、自分にとってどれが適しているか、一見しただけではわかりにくいです。
そこで、これからエムアイカードに申し込もうと思うけど、どれを選ぶべきか決めかねるという方のために年会費と優待特典を比較し、最適なエムアイカードの選択に役立つ情報をお伝えします。
国際ブランドと年会費の比較
エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールド、エムアイカードゴールドの国際ブランドと年会費は以下の通りです。
国際ブランドと年会費の比較 | ||
券種 | 国際ブランド | 年会費 |
MICARD⁺ | VISA AMEX |
2,200円 初年度無料 |
MICARD⁺ GOLD | VISA AMEX |
11,000円 |
MICARD GOLD | VISA | 5,500円 |
国際ブランドは、エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドがVISAとアメックスを選べます。エムアイカードゴールドはVISAだけしか選べません。
年会費は、ノーマルカードのエムアイカードプラスでも2,200円かかります。
エムアイカードプラスゴールドは11,000円、エムアイカードゴールドは5,500円と両者で2倍の差があります。エムアイカードプラスゴールドかエムアイカードゴールドのどちらかを選ぶ場合は、この2倍の差を十分に考慮する必要があります。
いずれのカードを選ぶにしても、年会費以上の優待を受けられるかどうかをしっかりと見極めてから申し込みたいですね。
ポイント還元
エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールド、エムアイカードゴールドの基本ポイント還元率は以下の通りです。
基本ポイントの比較 | |
券種 | 基本ポイント |
MICARD⁺ | 200円(税込)につき1ポイント 海外では、VISAが100円につき1ポイント、アメックスが200円につき3ポイント |
MICARD⁺ GOLD | 200円(税込)につき2ポイント 海外では、VISAが200円につき3ポイント、アメックスが100円につき2ポイント |
MICARD GOLD | 200円(税込)につき2ポイント 海外では、200円につき3ポイント |
どのカードも、カード利用でエムアイポイントが貯まります。
基本ポイントは、エムアイカードプラスが200円(税込)につき1ポイント還元ですが、ゴールドの2券種は200円(税込)につき2ポイント還元です。
エムアイポイントは、1ポイントを1円として三越伊勢丹グループ百貨店で買い物に使えますから、エムアイカードプラスは約0.5%、ゴールドの2券種は約1%のポイント還元率となります。
基本ポイントは、どこでカードを使っても貯まるので、日常的にカード払いを利用している方は、ゴールドの2券種のいずれかを持っていた方がポイントが貯まりやすいです。
また、海外での利用はどのカードもポイント還元率が優遇されていますが、こちらもゴールドの2券種の還元率が優れています。なお、VISAよりもアメックスの方が海外利用はお得です。
エムアイポイントは、伊勢丹グループ百貨店や加盟店での利用だと、より多く貯まります。そして、エムアイポイントの還元率は、券種により異なっています。
三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント還元の比較 | |
券種 | ポイント |
MICARD⁺ |
|
MICARD⁺ GOLD | |
MICARD GOLD | 優遇なし |
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店でのカード利用でのポイント還元率が優遇されています。一方、エムアイカードゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店での優遇はありません。
したがって、三越伊勢丹グループ百貨店での買い物が多い方は、エムアイカードプラスかエムアイカードプラスゴールドがおすすめです。
また、前年の三越伊勢丹グループ百貨店での買物金額に応じたボーナスポイントもあります。
三越伊勢丹グループ百貨店でのボーナスポイントの比較 | |
券種 | ポイント |
MICARD⁺ | 前年の三越伊勢丹グループでの買物金額に応じて、当年度の3,000円(税別)以上の商品購入時のポイント還元率がアップします。
|
MICARD⁺ GOLD | |
MICARD GOLD | 優遇なし |
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドは、年間30万円以上の買い物で翌年の三越伊勢丹グループ百貨店でのポイント還元率が8%にアップします。年間100万円以上だと10%還元です。
エムアイカードゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店での優遇ポイントがないのでボーナスポイントもありません。
なお、エムアイカードプラスゴールドは、初年度は8%還元となるため、エムアイカードプラスより優遇されています。
他にポイントアップ加盟店もあり、カードによってポイント還元率が異なります。
ポイント還元率が異なる加盟店の比較 | |
券種 | ポイント |
MICARD⁺ |
|
MICARD⁺ GOLD |
|
MICARD GOLD |
エムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドは、エムアイカードプラスより基本ポイントが0.5%高いので、各加盟店でのポイント還元率も0.5%分上乗せされます。
ただし、ミーツについては、3カードとも3%のポイント還元です。
他にも、エムアイポイントワールドを経由してショッピングサイトにアクセスし、オンラインショッピングを利用すると、ポイント還元率が最大30倍にアップします。
なお、エムアイポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店での買い物だけでなく、他社ポイントやマイルに移行することもできます。他社ポイントに移行する場合は、ほとんどがエムアイポイント1ポイントに対して他社ポイント1ポイントになります。JALマイルへの移行は3,000ポイント=1,500マイル、ANAマイルへの移行は2,000ポイント=500マイルです。
付帯保険
3券種とも、紛失や盗難に遭い不正利用された場合、61日前までの損害が補償されます。
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険は、エムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドには付帯していますが、エムアイカードプラスには付帯していません。
なお、エムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドの各保険の内容は同じです。
エムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドで共通する保険 | |
海外旅行 傷害保険 |
傷害死亡・後遺障害の一部の補償を除いて、事前に旅費などをカード決済した場合に適用される利用付帯です。
|
国内旅行 傷害保険 |
事前に旅費などをカード決済した場合に適用される利用付帯。
|
ショッピング 保険 |
国内及び海外でのカード利用で購入した商品が、購入日から90日以内に故障したり盗難に遭った場合に最高300万円まで損害を補償。 自己負担額は1事故につき3,000円。 |
海外旅行傷害保険は利用付帯ですが、傷害死亡・後遺障害は5,000万円分が自動付帯で、利用付帯分も合わせると最高1億円の補償となります。
傷害・疾病治療費用が300万円、携行品損害が100万円、賠償責任が5,000万円、救援者費用が400万円の補償で、他のゴールドカードと同じ程度の補償内容となっています。
国内旅行傷害保険も利用付帯です。こちらは、傷害死亡・後遺障害が最高5,000万円までです。入院日額5,000円、通院日額3,000円、手術保険金が最高20万円ですから、まずまず手厚い補償内容と言えます。
ショッピング保険は、カードショッピングから90日以内の損害に限っての補償ですが、年間300万円まで補償されるので、高額な買い物をする場合に安心できる補償額です。自己負担額が1事故につき3,000円と低めなのもありがたいですね。
付帯サービス
エムアイカードプラス、エムアイカードプラスゴールド、エムアイカードゴールドは、付帯サービスが同じものもありますが、券面によって異なるサービスが受けられます。
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドで共通するサービス | |
三越伊勢丹グループ百貨店でのその他のサービス | 三越、伊勢丹、岩田屋、丸井今井の各施設で、様々な優待を受けられます。展覧会、カルチャーサロン、フォトスタジオ、ブライダル、駐車場など、サービス内容は各施設で異なります。 |
ファミリー登録「つながります」 | 三越伊勢丹グループ百貨店での買い物の際、契約や生計が別でも、家族内で一番高いポイント率が全員に適用され、年間買物金額も合算されます。 |
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドは、三越伊勢丹グループ百貨店の各施設で、様々な優待が用意されています。
また、ファミリー登録「つながります」は、家族でエムアイカードプラスやエムアイカードプラスゴールドを別契約で持っている場合や家族カードで持っている場合でも、一番高いポイント率が全家族のカードに適用されます。つまり、ポイント率が10%の家族がいれば、その他の家族のポイント率も10%になるので、多くのエムアイポイントを獲得できます。
ボーナスポイントのランクアップに必要な買物金額も、家族全員のカードの買物金額を合計するので、より上のランクのポイント率が適用されやすくなります。
次にエムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドで共通するサービスを確認しましょう。
エムアイカードプラスゴールドとエムアイカードゴールドで共通するサービス | |
空港ラウンジサービス | 羽田空港をはじめ国内の主要空港および海外の提携空港ラウンジを無料で利用できます。ドリンクサービスをはじめ雑誌閲覧などさまざまなサービスが用意されています。 |
手荷物宅配 サービス |
国際線利用時、自宅から空港、空港から自宅へ、手荷物を優待価格で届けてもらえるサービスです 対象空港は、成田空港・羽田空港第2ターミナル(国際線)・羽田空港第3ターミナル・中部国際空港・関西国際空港。
|
海外レンタカー | 世界145ヶ国以上、10,200ヶ所以上の営業所で安心で高品質なレンタカーサービスを優待割引料金(10%OFF)およびその他の特典と共に利用できます。 |
レンタルWiFiサービス | グローバルWiFiを20%OFFで利用できます。 |
LUXAの年会費が無料 | 「お得に贅沢体験」をコンセプトに厳選された商品やサービス・チケットを最大90%OFFで購入できるインターネットショッピングサイトLUXAの会員制サービスを年会費を永年無料で利用できます。 さらに初回登録時には、サイト内の買い物で利用できる2,000円分のギフト券をプレゼント。 |
2券種ともゴールドカードなので、定番の国内空港ラウンジの無料サービスを受けられます。
手荷物宅配サービスは、VISAブランドを選んだ場合のもので、エムアイカードプラスゴールドでアメックスブランドを選んだ場合は、入国時は1個目まで無料、出国時は通常料金より15%割引となります。
また、LUXAを利用している方にとっては、年会費が永年無料になるのはうれしいですね。
さらにエムアイカードプラスゴールドには、他の2券種にはないサービスも付帯しています。
エムアイカードプラスゴールドだけのサービス | |
クーポンプレゼント | ゴールドカード送付時と毎年3月下旬頃に三越伊勢丹グループ百貨店などで利用できるゴールドカード会員専用クーポン券(4,200円分)が届きます。 |
AMEXブランドの特典 |
|
エムアイカードプラスゴールドは、入会時に4,200円分の会員専用クーポンが届きます。毎年3月下旬にも届くので、エムアイカードプラスゴールドの会員である限り、毎年4,200円分は、三越伊勢丹グループ百貨店でお得に買い物ができます。
さらに国際ブランドにアメックスを選んだ場合は、海外の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスに優待価格で登録できます。海外旅行に行くことが多い方にとって、プライオリティ・パスの優待は非常に魅力的です。
エムアイカード・ビューティ・コレクションは、女性なら利用したいサービスですね。
なお、アメリカン・エキスプレス・コネクト、各種キャッシュバックキャンペーン、LIVE THE WORLD、American Express EXPERIENCESは、エムアイカードプラスでアメックスブランドを選んだ場合も利用できます。
3券種で共通するサービスも見ておきましょう。
3券種で共通するサービス | |
TICKET & TRAVEL | 人気公演を先行販売や会員限定優待価格で、24時間いつでも申し込みできます。 |
スマートホームセキュリティ「leafee(リーフィー)」 | アプリとセキュリティセンサーを使った自分で簡単に始められる「あと付け型ホームセキュリティ」を月額料金を12ヶ月間20%優待で利用できます。 |
本の要約サービス「flier(フライヤー)」 | 厳選した話題のビジネス書・教養書がわずか10分で読めるflierのゴールドプランを10%割引の月額1,980円で利用できます。 |
海外レストラン予約サイト「グルヤク」 | 海外レストラン予約サイト「グルヤク」の利用代金をエムアイカードで支払うと、ポイントが200円で5ポイント、ゴールドカードは200円で6ポイント貯まります。 |
女性だけの30分健康体操教室「カーブス」 | ご近所感覚の手軽な体操教室「カーブス」の体験が1回無料。入会金は66%OFFの5,500円になります。 |
カメラのレンタルサービス「GooPass(グーパス)」 | カメラのレンタルサービス「GooPass(グーパス)」の新規登録・利用で各プランの初回月額料金が半額になります。 |
荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」 | コインロッカーの代わりに事前予約でお店や施設に預けられるサービスです。1回の利用で50ポイントプレゼント。初回利用時100円引き。 |
花の定期便「LIFULL FLOWER」 | 市場直送で季節の花が毎月届くサービスです。 初回限定ライトプラン利用分858円が無料。 初回限定セルフアレンジプラン-Sサイズ利用分1,958円が無料。 0.5%ポイントアップ。 |
会員制ロードサービス「タイムズロードサービス」 | タイムズクラブ未入会の場合、タイムズロードサービスに加入すると、入会金330円と月会費220円が1年間無料になります。 |
カーシェアサービス「タイムズカーシェア」 | 新規入会で月額基本料金3ヶ月間無料。カード発行手数料無料。30分無料チケットプレゼント。 |
収納サービス「サマリーポケット」 | 預けたいものを専用ボックスに詰めて遅れる収納サービス。12ヶ月間、1箱目の保管料が月額100円になります。 |
FUN LIFE | インテリアを中心とした優待を便利に利用するためのアプリです。 |
itsmon(いつもん) | コインを使って様々な商品・サービスと無料で交換できるサービスです。 |
Money Forward(マネーフォワード) | 家計簿サービスのマネーフォワードを無料で利用できます。エムアイカードでの買い物を自動で家計簿に記録できます。 |
追加カード
3券種とも、家族カードとETCカードを追加できます。
追加カードの比較 | |
券種 | 追加カード |
MICARD⁺ |
|
MICARD⁺ GOLD |
|
MICARD GOLD |
|
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドは、家族カードを4枚まで作れるので、家族で何枚もカードを持ちたい方に適しています。
ETCカードは、3券種とも年会費無料です。
まとめ
三越伊勢丹グループ百貨店の利用が多く、たくさんのポイント獲得を期待するなら、エムアイカードプラスかエムアイカードプラスゴールドのいずれかがポイント還元率が高いのでおすすめです。国際ブランドは、優待特典が多いアメックスを選びたいですね。
海外旅行に行くことが少ない方や年会費をできるだけ安く抑えたいのであれば、エムアイカードプラスに申し込むと良いでしょう。
三越伊勢丹グループ百貨店での買い物が多く海外旅行にも年に数回行く方、特に海外空港ラウンジも利用したい方は、エムアイカードプラスゴールドを選びたいですね。
デパートでの買い物は三越伊勢丹グループ百貨店が比較的多いという方で、安い年会費でゴールドカードを持ちたいと希望する場合は、エムアイカードゴールドの申し込みを検討してください。