HOME > 海外専用プリペイドカード >

 

(PR)

キャッシュパスポートは複数通貨を1枚のプリペイドカードに入れれるので複数国の海外旅行に便利

キャッシュパスポートは、マスターカードプリペイドマネージメントサービシーズジャパン株式会社が提供している海外専用トラベルプリペイドカードです。

世界中のMasterCardの加盟店でキャッシュレス決済が可能なので、海外旅行に行く前に現地通貨に両替する手間がいりません。

利用できる通貨は7種類

キャッシュパスポートに入金できる通貨は、日本円、米ドル、 ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドルの7種類です。だから、アメリカとカナダ、イギリスとフランスとドイツ、オーストラリアとニュージーランドなど、1回の海外旅行で複数国に出かける場合でも、キャッシュパスポート1枚に現地通貨を入金できます。

もしも、現地通貨が不足してしまっても、カード内に他通貨が残っていれば、その通貨を自動的に決済に充当できます。また、現金が必要な場合でも現地のATMから引き出すことが可能なのでカード決済に対応していないお店が多い地域に旅行した場合でも安心です。

国内からの代理入金も可能

海外旅行中にキャッシュパスポートの残高が不足してしまった場合でも、国内から現地通貨の入金が可能です。

あらかじめ家族の方を代理人として登録しておけば、銀行窓口、ATM、インターネットバンキングなどで指定口座に振り込めるので、海外旅行中でもキャッシュパスポートの残高を増やせます。

海外留学にも使える

キャッシュパスポートは、お子様の海外留学時にも利用できます。

海外生活中に外貨を送金しなければならない場合、現地で銀行口座を開設しなくてもキャッシュパスポートに入金するだけなので手間いらずです。銀行口座での煩雑な手続きも不要です。

また、お子様にクレジットカードを持たせると無駄遣いするのではないかという不安がつきまといますが、キャッシュパスポートであれば、現金を持たせたのと同じですから、そのような不安はありません。

海外出張でも役立つ

仕事で海外出張に出かける場合でも、キャッシュパスポートなら7通貨に対応しているので、多くの国で問題なく使えます。

もしも、予定より支出が多く発生しても日本国内から専用口座に振り込んでもらえば、不足した現金の補充が可能です。利用明細で経費の確認もできますし、帰国後、キャッシュパスポートの残高がある場合は手続きをすることで払い戻し可能です。

また、キャッシュパスポートの7通貨以外の通貨国でも、キャッシュパスポートの残高の範囲でATMから現地通貨を引き出せます。したがって、MasterCardに対応したATMが設置されている国や地域が200以上あるので、キャッシュパスポートは世界中の多くの国で利用可能です。

専用ホームページのマイアカウントから通貨間の残高移行もできるので、使わなくなった通貨がカードに残っている場合は、よく使う通貨に集約させて使えます。

クレジットカードを持っていない方、クレジットカードを持っているけど現金も海外旅行に持っていきたい方は、キャッシュパスポートの申込みを検討されてはいかがでしょうか。

キャッシュパスポートの基本情報

国際ブランド
  • MasterCard
入金手数料 入金金額の1%
カード再発行
手数料
無料
スペアカード
発行手数料
初回購入時にスペアカード1枚が無料で配布されます。
ATM引出手数料 200円、2米ドル、1.75ユーロ、1.50英ポンド、2.50豪ドル、2.75NZドル、2カナダドル
加盟店での利用手数料 無料
月間カード
管理料
150円または外貨相当額。
過去12ヶ月にカードの取引がなかった場合に13ヶ月目以降カードから引落し。
カード清算
手数料
550円
通貨から通貨への移動のための為替レート マスターカードプリペイドマネージメントサービシーズジャパン株式会社のシステムレートに5.5%を乗じたレート。
為替レート MasterCardの当日標準決済レートまたは政府指定のレートに4%を乗じたレート。
最小入金額 10,000円
入金・残高
限度額
100万円または外貨相当額
12ヶ月の
入金限度額
500万円または外貨相当額
ATM利用限度額(24時間) 15万円または外貨相当額
加盟店利用限度額(24時間) 85万円または外貨相当額
利用可能通貨 日本円、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル
通貨の優先順位 利用している通貨の残高が不足している場合、カード内の合計残高が十分にあれば、以下の優先順位で別の通貨から自動的に補填されます。
  1. 日本円
  2. 米ドル
  3. ユーロ
  4. 英ポンド
  5. 豪ドル
  6. NZドル
  7. カナダドル
代理入金 事前に代理人登録をすれば国内から代理入金ができます。
有効期限 5年
申込時の
必要書類
  • 運転免許証、健康保険証、パスポートなどの本人確認書類
  • 個人番号カード、個人番号通知カード、個人番号記載の住民票のいずれかのコピー
カード送付時にも本人確認書類が必要です。
申込み(公式HP)