(PR)
プリペイドカードの種類と仕組み
プリペイドカードとは、対価を得て発行されるカードのことで、無料で発行される割引券やクーポンは含まれません。
具体的には、テレホンカード、公共交通機関の前払い式の乗車券を購入できるカードなどが該当します。
容易に換金できるものはプリペイドカードではない
プリペイドカードは、発行者が事前に対価を得るペイメントカードです。自由に換金できる場合には資金移動手段となるので為替扱いです。
ただし、一定の条件で未使用残高の払い戻しができますが、その場合には手数料が発生します。
プリペイドカードの種類
プリペイドカードには主に以下のような種類があります。
ハウスプリペイドカード
カードを発行している企業や商店でのみ買い物や飲食などの支払いができるプリペイドカードのことです。
業界プリペイドカード
特定の業界内で利用できるプリペイドカードです。複数の私鉄が協力して発行しているプリペイドカード、複数の百貨店が協力して発行しているプリペイドカード、図書カードなどが該当します。
汎用プリペイドカード
専用の決済端末が導入されているお店なら、どこでも利用できるプリペイドカードです。クオカードが具体例です。
再入金の可否
多くのプリペイドカードでは、残高がゼロになるとそのカードは使用できなくなります。最近では、残高がゼロになっても再入金して何度でも利用できるプリペイドカードもあります。