(PR)
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは西武・そごうとセブン&アイグループでポイント高還元
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、株式会社セブンCSカードサービスが発行するクレジットカードです。デパートの西武・そごうや流通大手のセブン&アイグループでのカード利用でクラブ・オン/ミレニアムポイントがたくさん貯まります。
ポイント還元率は最大7%
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、西武・そごうやセブン&アイグループでのカード利用でクラブ・オン/ミレニアムポイントが還元されます。
貯まったポイントは、1ポイントを1円で1ポイント単位から西武・そごうでの買い物に使えます。
西武・そごうでのポイント還元率は最低でも2%あるので、一般的なクレジットカードのポイント還元率0.5%~1%と比較しても優秀です。さらに毎年の買い物金額に応じてポイント還元率がアップするので、西武・そごうで日頃から買い物する機会が多い方なら、高いポイント還元率が適用されます。
年間20万円以上の買い物で4%、50万円以上で5%、100万円以上で7%と段階的にポイント還元率が上がります。100万円以上の買い物はハードルが高いですが、20万円以上であればそれほど難しくはありません。4%のポイント還元率でも破格の高還元率なので、他のクレジットカードを使って西武・そごうで買い物をするよりも大変お得です。
また、セブン&アイグループでのカード利用は200円(税込)ごとに1ポイント還元です。コンビニのセブン-イレブン、スーパーのイトーヨーカドーやヨークマートでは100円(税込)ごとに1ポイント還元になり、対象商品の購入でボーナスポイントも貯まりますから、コンビニはセブン-イレブン、スーパーはイトーヨーカドーをよく利用する方もポイントを貯めやすいです。
永久不滅ポイントとの二重取り
さらにセブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、通常のカード利用でも、1,000円(税込)ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。永久不滅ポイントは1ポイントが約5円の価値なので、ポイント還元率は0.5%です。
0.5%のポイント還元率は優秀とは言えませんが、西武・そごう、セブン&アイグループ各店でのカード利用では、クラブ・オン/ミレニアムポイントと一緒に永久不滅ポイントも加算されるのでポイントの二重取りが可能です。
したがって、西武・そごうでのポイント還元率は、クラブ・オン/ミレニアムポイントと永久不滅ポイントを合わせると最大で7.5%になります。
なお、永久不滅ポイントは、200ポイントをクラブ・オン/ミレニアムポイント1,100ポイントと交換できるので、西武・そごうやセブン&アイグループでの買い物以外でも、セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンを積極的に使えば、西武・そごうでよりお得に買い物ができますね。
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの年会費は無料で、国際ブランドは、JCB、VISA、AMEXから選べます。特筆すべき保険は付帯していません。なので、西武・そごうをあまり利用しない方だと、カードのメリットを十分に発揮できないでしょう。
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンは、普段から西武・そごうを利用する機会が多い方におすすめのクレジットカードです。
セブンCSクラブ・オン/ミレニアムカード セゾンの基本情報
国際ブランド |
|
年会費 | 無料 |
ポイント還元 |
|
ポイント交換 | 永久不滅ポイントは200ポイントをクラブ・オン/ミレニアムポイント1,100ポイントに交換できます。また、永久不滅ポイントは様々な商品と交換でき、他社ポイントやマイルへの移行も可能です。 主な交換先
|
クラブ・オン/ミレニアムポイントのポイント還元率 | 毎年1月~12月までの「年間お買い上げ額」に応じて次年度のポイント還元率が決まります。
|
ポイント 有効期限 |
|
西武・そごうでの特典 |
|
セブン&アイグループでの特典 |
|
セゾンiD利用で永久不滅ポイントが2倍 | 電子マネーのセゾンiDでの買い物は永久不滅ポイントの還元率が2倍になります。 |
セゾンQUICpayでのポイント還元 | クレジットカードの利用分と合算して請求となるので、セゾンQUICpayの利用でも永久不滅ポイントが貯まります。 |
カード紛失・ 盗難補償 |
カードの紛失、盗難時の補償あり。 |
電子マネー | 以下の電子マネーを申込みできます。
|
追加カード | 以下のカードを追加できます。
|
申込み(公式HP) |