HOME > 2枚目 > ガソリンカード >

 

(PR)

JCBドライバーズプラスカードはガソリン代と高速料金のキャッシュバック特典付きクレジットカード

JCBドライバーズプラスカードは、ガソリン代や高速料金のキャッシュバック特典が付いたクレジットカードです。

キャッシュバック率の最高は30%、キャッシュバックの最高額は6,000円なので、仕事やレジャーで自動車に乗る機会が多い方なら、カーライフに必要な費用の節約に貢献してくれます。

カード利用額に応じてキャッシュバック率が決定

JCBドライバーズプラスカードのキャッシュバック率は、毎月16日から翌月15日までの間のクレジットカード利用額に応じて決定されます。

キャッシュバック率の決定の対象となるのは、ガソリンスタンドでの給油や高速道路の利用に限らず、ショッピングや公共料金の支払いなどのカード決済額です。基本的にほとんどのクレジットカード利用額がキャッシュバック率決定の対象となりますが、電子マネーのチャージ、リボ払いや分割払いの手数料など一部対象外のものがあります。

1ヶ月間のクレジットカード利用が3万円未満だとキャッシュバック率は0%ですが、3万円以上で2.5%、10万円以上で10.0%、30万円以上なら破格の30.0%のキャッシュバック率が適用されます。

ガソリン代と高速料金から最大6,000円キャッシュバック

キャッシュバック率が適用されるのは、翌々月1ヶ月間のクレジットカード利用額のうち、ガソリン代高速料金です。

他のクレジットカードの場合、ガソリンスタンドでの給油だけがキャッシュバックの対象となったり、高速料金だけが割引対象となることが多いのですが、JCBドライバーズプラスカードは両方のカード利用額に対してキャッシュバックされるのでお得です。

キャッシュバック率の最高は30.0%ですが、キャッシュバックされるのはガソリン代と高速料金のうち6,000円までです。したがって、キャッシュバック率が30.0%の場合だと、キャッシュバック対象となるガソリン代と高速料金は2万円までです。

ただし、適用されるキャッシュバック率が低い場合には、ガソリン代と高速料金が2万円を超えてもキャッシュバックの対象となります。例えば、適用されるキャッシュバック率が10.0%であれば、ガソリン代と高速料金の合計6万円までがキャッシュバックの対象になります。


なお、JCBドライバーズプラスカードはキャッシュバック特典が付いているので、ポイントプログラムは付帯していません。



JCBドライバーズプラスカードの基本情報

年会費 1,375円
初年度会費無料
MyJチェック 郵送の「カードご利用代金明細書」を停止し、利用明細はMyJCBで確認するサービスです。登録すると、各種サービス内容が優遇されます。
キャッシュ
バック
毎月16日から翌月15日までの間のクレジットカード利用額に応じて翌々月1ヶ月間のガソリンスタンド・高速道路でのクレジットカード利用額のキャッシュバック率が決まります。
月間カード利用金額別キャッシュバック率 キャッシュバック率は最高30%。キャッシュバック上限は最大6,000円。
  • 3万円未満:0%
  • 3万円以上:2.5%
  • 5万円以上:5.0%
  • 7.5万円以上:7.5%
  • 10万円以上:10.0%
  • 15万円以上:15.0%
  • 20万円以上:20.0%
  • 25万円以上:25.0%
  • 30万円以上:30.0%
カード紛失・盗難補償 紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償。
ショッピング
ガード保険
海外でのカード利用で購入した商品を購入後90日間、最高100万円まで損害を補償。
自己負担額は1事故につき1万円。
電子マネー 以下の電子マネーを入会金も年会費も無料で追加できます。
  • QUICPay
追加カード 所定の年会費を負担して以下のカードを追加できます。
  • 家族カード:440円
  • ETCカード:無料
申込み(公式HP)