HOME > 2枚目 > スーパー >

 

(PR)

OMCカードは使うほどにわくわくポイントが貯まりやすくなるクレジットカード

OMCカードは株式会社セディナが発行するクレジットカードです。

あらゆるカードショッピングの場面で、わくわくポイントが貯まりやすくなっており、特にスーパーマーケットでの利用でポイント還元率のアップや割引優待を受けられるお得なクレジットカードです。

イトーヨーカドーやイオンでポイント3倍

OMCカードは、カードショッピング月間利用額200円(税込)ごとにわくわくポイントが1ポイント貯まります。貯まったわくわくポイントは、各種商品やギフトカードと交換できる他、他社ポイントやマイルにも移行できます。

わくわくポイントは1ポイントが約1円の価値があるので、ポイント還元率は0.5%です。クレジットカードの一般的なポイント還元率と同じなので、それほど優れているようには思えないでしょうが、セブン-イレブン・イトーヨーカドー、ダイエー・イオンでは200円の買い物ごとに3ポイント貯まりますから、ポイント還元率は約1.5%にアップします。

これらのコンビニやスーパーは全国展開しているので、OMCカードの利用で高ポイント獲得をしやすいです。したがって、普段の食品や日用品の買い物で多くのポイントを貯めるのにOMCカードは適しています。



月間5万円以上の利用でポイント2倍

セブン-イレブン・イトーヨーカドー、ダイエー・イオンでの買い物機会が少ない方でも、OMCカードは月間利用額が5万円(税込)以上でポイント還元率が2倍になりますから、日常的にカード利用をしている方なら多くのポイント獲得が可能です。

さらに年間利用額に応じて、翌年のわくわくポイントの倍率が決まるトクトク!ステージがあります。年間50万円(税込)以上のカード利用で1.1倍、200万円(税込)以上なら1.3倍にポイント還元率がアップするので、OMCカードを使って買い物をすればするほど、ポイントが貯まりやすくなっていきます。月間5万円以上のカードショッピングでのポイント2倍と組み合わせれば、ポイント還元率が常時1%を超えるので、他の高ポイント還元のクレジットカードと同等以上のポイント獲得ができます。

マルエツなどでも高ポイント還元と割引優待あり

OMCカードでの買い物がお得になる店舗には、他にも、マルエツ、リンコス、東武イーストモールなどがあります。

これらの店舗では、特定日にわくわくポイントが2倍になったり、買い物代金が5%割引になる特典が用意されています。

セディナポイントモールでポイント還元率最高21倍

ネットショッピングの際にセディナポイントモールを経由して、いつも利用している通販サイトで買い物するだけでポイント還元率が2~20倍になります。

楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングなどの有名通販サイトではポイント2倍、JTBや近畿日本ツーリストといった旅行サイトならポイント3倍還元です。ファッション系の通販サイトなら10倍還元のショップもたくさんあります。

さらにセディナポイントモールを経由してネットショッピングをする際、OMCカードで決済すると1倍分のポイントが加算されます。つまり、セディナポイントモールを経由してOMCカードで買い物をすると、3~21倍のポイント還元率になるのです。

年会費は1,100円

OMCカードは、年会費が1,100円必要です。年間60万円(税込)以上のカードショッピングで翌年度の年会費が無料になりますから、月間だと5万円以上のカード利用になります。

月間5万円以上のカード利用でポイント還元率が2倍になりますし、年間50万円以上のカード利用でポイント還元率が1.1倍になりますから、積極的にOMCカードでポイント獲得する方なら、年会費無料のハードルは、それほど高くないでしょう。

また、OMCカードには、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、ショッピング保険も付帯していますから、1,000円の年会費はこれらの保険料と考えるなら割安と言えます。特に海外旅行傷害保険は、OMCカードを持っているだけで保険が適用される自動付帯なので便利です。年会費が無料や安いクレジットカードの場合、海外旅行傷害保険は利用付帯となることが多いことから、OMCカードの年会費1,000円はかなりお得と言えるでしょう。



OMCカードの基本情報

国際ブランド
  • VISA
  • JCB
  • MasterCard
年会費 1,100円
カードショッピング年間60万円(税込)以上で次年度年会費無料
ポイント還元 カードショッピング月間利用額200円(税込)ごとにわくわくポイントが1ポイント貯まります。
1ポイント=約1円
トクトク!
ステージ
毎年1月~12月のカードショッピング請求金額合計に応じて翌年のわくわくポイントの付与倍率が決まります。
  • 200万円以上:1.3倍
  • 100万円以上:1.15倍
  • 50万円以上:1.1倍
ポイント2倍 月間のカードショッピング利用額が5万円(税込)以上でポイント還元率が2倍になります。
200円(税込)ごとに2ポイント還元。
セブン-イレブン・イトーヨーカドー、ダイエー・イオンでのカード利用は対象外。
ポイント3倍 セブン-イレブン・イトーヨーカドー、ダイエー・イオンでのカード利用はポイント還元率が3倍になります。
200円(税込)ごとに3ポイント還元。
わくわくポイント2倍デー 毎月1日と第1日曜日は、マルエツ、マルエツ プチ、リンコス、東武イーストモールなどの対象店舗でのカードショッピングでポイント還元率が2倍になります。
ポイント交換 わくわくポイントは、各種商品やギフト券と交換できる他、他社ポイントやマイルへも移行できます。

  • nanacoポイント
    1,000ポイント→1,000ポイント
  • ドトールポイント
    1,000ポイント→1,000ポイント
  • Gポイント
    1,000ポイント→1,000ポイント
  • dポイント
    1,000ポイント→1,000ポイント
  • WALLETポイント
    1,000ポイント→1,000ポイント
  • JALマイル
    1,000ポイント→500マイル
キャッシュ
バック
わくわくポイントを金額換算しカード利用代金引き落とし口座にキャッシュバックできます。
  • 三井住友銀行、ジャパンネット銀行
    1,000ポイント→800円
  • その他の金融機関
    1,000ポイント→700円
ポイント
有効期限
ポイント獲得月から2年後の月末まで(2年間)。
ご優待デー 毎月第2・第4日曜日は、東武イーストモール、東武サウスヒルズ、スーパーストアなどの対象店舗でのカード利用で買物代金が5%割引になります。
セディナポイントモール セディナポイントモールを経由してネットショッピングをするとわくわくポイントの還元率が2~20倍にアップします。さらにOMCカードの場合は特別加算ポイントが1倍分上乗せされるので、3~21倍にポイント還元率がアップします。
カード紛失・
盗難保険
紛失・盗難の届け出日から60日前までさかのぼって損害を補償。
ショッピング
保険
カードで購入した品物の破損・盗難などの損害を購入日より180日間補償。
年間限度額50万円
自己負担額3,000円
1商品につき1万円~50万円が対象
海外旅行
傷害保険
海外旅行傷害保険は自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高1,000万円
  • 傷害治療費用:最高100万円
  • 疾病治療費用:最高100万円
  • 賠償責任:最高1,000万円(1事故の自己負担額1,000円)
  • 携行品損害:最高10万円(3,000円の自己負担)
  • 救援者費用:最高100万円
国内旅行
傷害保険
国内旅行に関する所定の料金の支払いにOMCカードを利用した場合、国内旅行傷害保険が適用されます(利用付帯)。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高1,000万円
  • 入院保険金日額:3,000円
  • 通院保険金日額:2,000円
  • 手術保険金:最高12万円
電子マネー 以下の電子マネーを追加できます。
  • セディナQUICPay:無料
追加カード 所定の年会費を負担することで以下のカードを追加できます。
  • 家族カード:330円
  • ETCカード:無料、新規発行手数料1,100円
  • JR東海「プラスEX」サービス:1,100円
申込み(公式HP) -