(PR)
OPクレジット ゴールドは小田急グループで優待サービスを受けられるゴールドカード
OPクレジット ゴールドは小田急ポイントカードの上位カードで、小田急沿線や小田急グループで優待サービスを受けられるゴールドカードです。
電子マネーのPASMOへのオートチャージ機能も付いているので通勤にも便利です。
PASMOオートチャージでもポイント還元
OPクレジット ゴールドは小田急ポイントカードと同じく、カード利用200円(税込)ごとに小田急ポイントが1ポイント貯まります。さらに小田急ポイントサービス加盟店でのカード利用は200円(税込)ごとに2ポイント還元と、お得にポイントが貯まるようになっています。貯まったポイントは1ポイントを1円として小田急ポイントサービス加盟店での買い物に利用できます。
OPクレジット ゴールドは、PASMOへのオートチャージでもポイントが付与されます。ポイント還元は買い物時と同じ200円につき1ポイントです。さらにオートチャージ登録をしたPASMOを使って小田急ポイントサービス加盟店で買い物をすると1%のポイント還元を受けられます。
したがって、OPクレジット ゴールドでオートチャージ登録したPASMOのポイント還元率は、実質的に1.5%となります。
乗れば乗るほど貯まる小田急乗車ポイント
OPクレジット ゴールドでオートチャージ登録したPASMOを使って小田急線に乗車すると、1ヶ月間の運賃に比例して小田急ポイントの付与率が高くなります。
1,360円以上の乗車なら1%還元なので、それほど魅力的ではありません。しかし、2万円以上の乗車の場合は7%のポイント付与率になりますから破格のポイント還元率と言えます。
通勤で特定区間だけ乗り降りする場合には定期券の方がお得です。しかし、営業などの外回りで小田急線をよく利用し、降車駅が不特定な方の場合だと、定期券を購入するよりも、小田急ポイントカードでオートチャージしたPASMOの方が利便性が高いでしょう。
小田急百貨店でのポイント還元率は最高10%
OPクレジット ゴールドは、デパートの小田急百貨店での利用で大幅にポイント還元されます。
年間買物金額が10万円未満の場合でも付与されるポイントは5%なので、ポイント還元率はかなり優秀です。80万円以上であれば10%還元です。デパートでこれだけの買い物をする方は、それほど多くないでしょうが、贈り物に小田急百貨店をよく利用する方なら達成できそうです。
10万円以上の買い物でも7%還元になりますから、日頃から小田急百貨店を利用する機会が多い方なら、苦労せずに到達できる金額です。
また、優待施設でのカード提示やクレジット利用でも割引サービスを受けられます。小田急線でお出かけしたり、沿線でのショッピングや飲食をよくされる方ならOPクレジット ゴールドを持つ価値はあるでしょう。
ゴールドカード特典
OPクレジット ゴールドには、様々なゴールドカード特典が用意されています。多くのゴールドカードと同じように国内の空港ラウンジを利用できる他、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険も付帯しています。
日頃から小田急線を利用し、小田急グループでのショッピングが多く、小田急ポイントカードでは付帯サービスに満足できない方は、OPクレジット ゴールドの申込みを検討すると良いでしょう。
OPクレジット ゴールドの基本情報
国際ブランド |
|
年会費 | 11,000円。 前年度のショッピング利用額が本会員・家族会員あわせて200万円(税込)以上の場合は、本会員・家族会員とも年会費無料。 |
ポイント還元 |
|
小田急百貨店でのポイント還元 | 小田急百貨店では年間買物金額に応じてポイント付与率がランクアップします。
|
PASMOオートチャージ | PASMOのオートチャージ利用で200円につき1ポイント貯まります。 小田急ポイントサービス加盟店で、小田急ポイントカードで登録したオートチャージ機能付きPASMOでの電子マネー利用に対して1%ポイント還元。 |
小田急乗車 ポイント |
OPクレジット ゴールドでPASMOオートチャージサービスに登録したPASMOで小田急線に乗車すると小田急ポイントが貯まります。 毎月1日~末日までの1ヶ月間の小田急線の対象運賃総額から毎月のポイント付与率が決まります。
|
ポイント交換 | 様々な商品と交換できる他、小田急ポイントサービス加盟店で1ポイント=1円で利用できます。 |
ポイント 有効期限 |
1年間の積立期間から3ヶ月後(最長15ヶ月)。 |
優待サービス | OPクレジット ゴールドを美術館・博物館、飲食施設、娯楽施設などの優待対象施設で提示もしくはクレジット払いすると割引サービスが受けられます。 |
海外旅行 傷害保険 |
海外旅行傷害保険自動付帯。詳細は小田急カード専用デスクに問合せ。 |
国内旅行 傷害保険 |
国内旅行傷害保険自動付帯。詳細は小田急カード専用デスクに問合せ。 |
カード紛失・ 盗難保険 |
紛失・盗難に遭って小田急電鉄株式会社へ届出た日から60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された金額を小田急電鉄株式会社が負担します。 |
空港ラウンジ サービス |
ゴールドカードと当日の搭乗券・空港券の提示で国内の空港ラウンジサービスを無料で利用できます。 |
追加カード | 以下のカードを所定の年会費を負担して追加できます。
|
申込み(公式HP) | 小田急ポイントカード【OPクレジット】 |