(PR)
クレジットカードのボーナス払い
クレジットカードの1回払いや2回払いに似た支払方法にボーナス払いがあります。
日本の会社では、夏と冬の年2回ボーナスを支給する慣習があり、それに合わせてクレジットカードでの買い物代金を支払うのがボーナス払いです。
ボーナス払いには、一括払いや2回払いがあります。基本的に金利などの手数料も発生しません。したがって、買い物代金の支払いを長ければ半年ほど遅らせることができるので、個人消費者にとっては追加で手数料の負担なく支払いを延ばせるのは大きなメリットと言えます。
ただし、全てのクレジットカードでの買い物をボーナス払いにしていると、知らず知らずの間にカード利用枠の上限に達してしまうこともありますので、ボーナス払いの残高がどれだけあるかを常に把握しておかないと、いざという時にカード払いができないことがあります。
ボーナス払いに限らず、クレジットカードでの買い物残高は常にチェックするようにしましょう。