(PR)
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)は入会でラブライブ!の描き下ろしオリジナルステッカーをプレゼント
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)は、三菱UFJニコスが発行するクレジットカードです。
オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」を券面デザインに採用しているので、ラブライブ!ファンの方におすすめのVIASOカードです。
貯まったポイントは自動的にキャッシュバック
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)には、VIASOポイントが貯まるポイントプログラムが付帯しています。
VIASOポイントは、1,000円のカード利用につき5ポイント貯まります。ポイントの価値は1円なので、還元率にすると0.5%ですから、一般的なポイント還元率と言えます。
ポイント還元率だけを見ると、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)は魅力的に思えないかもしれませんが、貯まったVIASOポイントは1ポイントを1円単位で指定した金融機関の口座にキャッシュバックされるメリットがあります。しかも、キャッシュバックには何らの手続きも必要なく、1年間に1,000ポイント以上貯めると自動的にキャッシュバックされます。
他のクレジットカードでも、貯めたポイントをキャッシュバックに利用できる場合があります。しかし、キャッシュバックにポイントを利用すると、ポイントの価値が半分や3分の1に下落することが多いです。でも、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)の場合は、1ポイントを1円でキャッシュバックですから、ポイントの価値がキャッシュバックで下がることはありません。
したがって、キャッシュバックという視点から見ると、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)はポイント高還元率のクレジットカードと言えます。
1年間に1,000ポイント貯めなければ消滅
VIASOポイントの累積期間は入会月を基準に1年間です。
オートキャッシュバックには、最低でも1,000ポイントが必要になるので、1年間にVIASOポイントを1,000ポイント貯めることができなければ消滅してしまいます。
そのため、VIASOポイントを無駄にしないためにも、ショッピングの際は、できるだけVIASOカード(ラブライブ!デザイン)を使って支払うようにしましょう。
VIASOポイントを1,000ポイント貯めるためには、年間で20万円のカードショッピングが必要です。したがって、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)で、毎月2万円弱の買い物をしなければ基本的にキャッシュバックを受けることはできません。
携帯やネットの利用料金を支払って2倍貯める
年間1,000ポイント以上貯めなければ失効するVIASOポイントには、使い勝手の悪さを感じます。
でも、ポイントが2倍還元されるお得な方法があるので、これを上手に利用すれば年間1,000ポイントの獲得が、かなり楽になります。
ポイントを2倍貯める方法は、携帯電話やインターネットの利用料金をVIASOカード(ラブライブ!デザイン)で支払うだけです。携帯電話の場合、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの支払いが2倍還元です。また、インターネットプロバイダーは、Yahoo!BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODNの利用料金の支払いがポイント2倍の対象です。
これら通信費の支払分がポイント2倍ですから、必ずVIASOカード(ラブライブ!デザイン)で支払うようにしましょう。
他にETCの料金支払いにVIASOカード(ラブライブ!デザイン)を使った場合もポイント2倍還元です。
さらにインターネットショッピングの際には、VIASO eショップの掲載店舗だと、0.5%から10%のポイント上乗せがあります。
有名どころでは、Amazon.co.jpが0.5%上乗せ、楽天市場やYahoo!ショッピングが1.0%上乗せとなっています。キャンペーン時に大幅にボーナスポイントが貯まるショップもありますから、オンライン通販の際は、必ずVIASO eショップを経由して目的のお店にアクセスするようにしましょう。
なお、ネットショッピングにクレジットカードを使うのは不安だと感じる方もいると思いますが、三菱UFJニコスでは、オンライン取引での不正利用による損害を補償するNICOSネットセーフティサービスがあるので安心です。
90日以内の破損や盗難による損害も補償
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)には、カードショッピング後、90日以内に商品が破損したり盗難にあったりした場合には、その損害額を保証してもらえるショッピングパートナー保険サービスが付帯しています。
年間100万円までの補償なので、ほとんどの商品の損害をカバーできます。自己負担額は3千円ですが、修理費用が1万円を超えるような損害が発生することもありますし、盗難だと買った商品そのものを失うことにもなりますから、それらを考慮すると3千円の自己負担で済むのは助かりますね。
ただし、ショッピングパートナー保険サービスは、カード代金の支払いを楽Payにしている場合に限られます。
楽Payは、5千円以上、5千円単位で最高10万円まで金額を指定し、毎月のカード利用額が指定金額を超えた場合は、超過分が翌月に繰り越されリボ払いとなる支払方法です。
リボ払いは、金利手数料が発生するので、おすすめできない支払方法です。でも、楽Payは指定金額以下のカード利用であれば、1回払いと同じになるので金利手数料を負担する必要はありません。つまり、金利手数料が発生するのは指定金額を超えて翌月に繰り越されたカード利用額です。
金利手数料をできるだけ支払わないようにするには、指定金額を最高の10万円に設定することです。そして、毎月のカード利用額を10万円以下に常に抑えておけば、金利手数料を負担する必要はありません。
年会費無料で、ショッピング補償が付帯しているクレジットカードは多くありません。また、ショッピング補償が付帯している場合でも、海外でのカード利用に限定されたり、自己負担額が1万円だったりと、補償のハードルが高く設定されていることがあります。
その点、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)のショッピングパートナー保険サービスは、年会費無料でありながら充実していますね。
他にも、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)には、最高2千万円の海外旅行傷害保険も付帯しています。
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)の年会費は無料です。したがって、維持費はかかりません。
また、入会特典として、ラブライブ!の描き下ろしオリジナルステッカーもプレゼントされますから、ラブライブ!ファンの方は、VIASOカード(ラブライブ!デザイン)の申込みを検討されてはいかがでしょうか?
VIASOカード(ラブライブ!デザイン)の基本情報
国際ブランド |
|
年会費 | 無料 |
ポイント還元 | 1,000円のカードショッピングでVIASOポイントが5ポイント貯まります。 個別明細ごとに100円あたり0.5ポイント計算。 1ポイントは1円の価値。 |
特定加盟店 | 以下の特定加盟店でのカード利用は、VIASOポイントが2倍還元になります。
|
VIASO eショップ |
VIASO eショップに掲載されている店舗のホームページへアクセスし、VIASOカードで商品を購入すると、通常ポイントに加えて、店舗ごとに設定されたボーナスポイントが貯まります。 ボーナスポイントは商品価格の0.5%~10.0%。 |
オートキャッシュバック | VIASOポイントが累計1,000ポイント以上貯まると指定した金融機関の口座に自動的に1ポイント=1円換算で振込みされます。 |
ポイント 累積期間 |
入会月を基準に1年間 |
楽Pay | 毎月の支払金額を自分の都合にあわせて自由に設定、変更できる登録型のリボ払いサービス。 指定できる金額は、5,000円以上、5,000円単位で、最高10万円まで。 指定金額を超えるカード利用額は翌月に繰り越されリボ払いとなり、リボ払い手数料が加算されます。 |
カード紛失・盗難補償 | 紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償。 |
NICOSネットセーフティサービス | 安心してインターネットショッピングやサービスを利用できるようにオンライン取引での不正利用による損害を補償するサービスです。第三者による不正利用が認められた場合に適用。 |
海外旅行 傷害保険 |
日本出国前に海外旅行代金等をカード決済した場合に適用される利用付帯。
|
ショッピングパートナー保険サービス | カードで購入した商品が購入日から90日以内に破損、盗難などにより損害を被った場合に補償されます。 楽Pay登録期間中のみ自動付帯。 年間補償限度金額=100万円 自己負担額=3,000円 |
追加カード | 所定の年会費を負担することで以下のカードを追加できます。
|
申込み(公式HP) | - |