HOME > 2枚目 > ガソリンカード >

 

(PR)

ENEOSカードPは貯まったポイントがキャッシュバックされるクレジットカード

ENEOS(エネオス)カードPは、トヨタファイナンス株式会社が発行するクレジットカードです。カード利用でポイントが貯まり、貯まったポイントはサービスステーションのENEOSでキャッシュバックされます。

ポイント還元率は3%

ENEOSカードPは、クレジットカード利用1,000円ごとに6ポイント貯まります。このポイント還元率は一般加盟店で適用されるもので、ENEOSのサービスステーションでの利用だと5倍の30ポイント付与になります。

1ポイントは1円の価値があるので、ENEOSでのポイント還元率は3%です。一般的なクレジットカードのポイント還元率が0.5%~1.0%ですから、ENEOSカードPは高率のポイント還元率と言えます。

貯まったポイントは、ENEOSで1,000ポイントを1,000円でキャッシュバックします。キャッシュバック単位は1,000ポイントですが、ポイント有効期限が2年あるので、日頃からENEOSで給油する機会が多い方なら、ポイントを期限切れで失うことは少ないでしょう。

例えば、レギュラーガソリンが120円/Lだった場合、300リットルの給油で1,080ポイント貯まります。したがって、1ヶ月に13リットルのレギュラーガソリンの給油であれば2年で1,000ポイント貯まりキャッシュバックを受けられます。

ただし、ENEOSカードPは年会費が1,375円必要ですから、このペースでの給油だと年会費の元をとれません。年会費分のポイントを貯めるためには年間約4万6千円分給油しなければなりません。

ロードサービス付帯

ENEOSカードPには、ロードサービスも付帯しています。

愛車が自力走行できなくなった場合には、10kmまでレッカー移動が無料です。また、キー閉じ込み開錠、バッテリージャンピング、パンク時のタイヤ交換など30分以内の作業も無料です。

その他にも、カーコンビニ倶楽部での修理費が5%割引、オリックスのレンタカーが10%割引で利用できるなど、カーライフを充実させるサービスも付いています。

年会費が1,375円必要ですが、ロードサービスの料金込みと考えれば、それほど高い維持費ではないでしょう。しかし、ENEOSでの給油が少ない方だとENEOSカードPを作っても活用しきれません。少なくとも、年会費分のポイントが貯まる程度にENEOSを利用しているのなら、ガソリン代の節約に役立つので、ENEOSカードPの申込みを検討すると良いでしょう。

ENEOSカードPの基本情報

国際ブランド
  • VISA
  • JCB
年会費 初年度無料。
2年目以降1,375円。
ポイント還元 カード利用1,000円ごとにポイントが貯まります。
  • ENEOS
    1,000円ごとに30ポイント
  • 一般加盟店
    1,000円ごとに6ポイント
QUICPay・ETC・家族カード利用分でもポイントが貯まります。
貯まったポイントは1,000ポイントを1,000円で換算しENEOSでキャッシュバックします。1,000ポイント単位。
ポイントはENEOSサービスステーションの利用、一般加盟店の利用金額別に計算(1,000円未満は切捨)。
年会費、各種手数料、Edyチャージ、ティーエスキュービックJCBギフトカードの購入などはポイント付与対象外。
ポイント
有効期限
2年間。有効期間終了しだい1ヶ月単位で失効。
ロードサービス 以下のロードサービスが付帯しています。
  • レッカーサービス
    自力走行が不可能な場合、10kmまで無料でレッカー車で移動します。
  • 路上修理
    キー閉じ込み開錠サービス、バッテリージャンピング、タイヤパンク時の交換作業、落輪時の引き上げ作業、ガス欠時給油作業、その他の作業を30分以内無料で行います。
カーコンビニ倶楽部での優待サービス カーコンビニ倶楽部で愛車のキズ・ヘコミの修理費用が5%割引になります。
レンタカー優待サービス 全国約800ヶ所のオリックスのレンタカーネットワーク〈オリックスレンタカー、レンタカージャパレン、エックスレンタカー〉で10%割引の優待を受けられます。
追加カード 以下のカードを追加できます。
  • 家族カード:無料
  • ETCカード:無料
  • QUICPay
申込み(公式HP)