HOME > 2枚目 > ガソリンカード >

 

(PR)

ENEOSカードSは割引価格でガソリン給油、ポイントも貯まりロードサービスも付帯

ENEOS(エネオス)カードSは、トヨタファイナンス株式会社が発行しているクレジットカードで、ENEOSのサービスステーションでお得に給油できたり、ポイントが貯まります。

ガソリンと軽油は1リットルにつき2円割引

ENEOSカードSで、ENEOSのサービスステーションで給油すると、ガソリンと軽油は2円/L引き、灯油は1円/L引きになります。

毎月100リットルのガソリンを給油する方なら月間200円の節約、年間にして2,400円の給油代がお得になります。したがって、普段からENEOSで給油している方ならENEOSカードSで給油するだけで、今よりもガソリン代が節約可能です。

また、ENEOSカードSはポイント還元もあり、1,000ポイント貯まるとENEOSで1,000円のキャッシュバックを受けられます。

ポイント還元率は、ENEOSでのガソリン、軽油、灯油以外のカーメンテ商品なら1,000円ごとに20ポイント、一般加盟店でのカード利用なら1,000円ごとに6ポイント還元です。ENEOSでの給油だけだと、大した節約にはなりませんが、日常的にENEOSカードSを使って買い物をすれば、年間単位で大きな節約になるでしょう。

ロードサービス付帯

ENEOSカードSには、ロードサービスも付帯しています。

愛車が自力走行できなくなった場合には、10kmまでレッカー移動が無料です。また、キー閉じ込み開錠、バッテリージャンピング、パンク時のタイヤ交換など30分以内の作業も無料です。

その他にも、カーコンビニ倶楽部での修理費が5%割引、オリックスのレンタカーが10%割引で利用できるなど、カーライフを充実させるサービスも付いています。

年会費が1,375円必要ですが、ロードサービスの料金込みと考えれば、それほど高い維持費ではないでしょう。また、年間1回以上のカード利用で年会費が無料になりますから、ENEOSカードSを使って給油や買い物をしている限り、実質的に年会費無料でロードサービスを利用しているのと同じです。

ENEOSカードSの基本情報

国際ブランド
  • VISA
  • JCB
年会費 初年度無料。
2年目以降1,375円。ただし、ENEOSサービスステーションまたは一般加盟店で年1回以上のカード(QUICPay・ETC含む)の利用で2年目以降の年会費も無料。
ENEOSでの割引優待
  • ガソリン・軽油は2円/L引き
  • 灯油は1円/L引き
ポイント還元 カード利用1,000円ごとにポイントが貯まります。
  • ENEOS
    ENEOSサービスステーションでのガソリン・軽油・灯油以外の利用で1,000円ごとに20ポイント
  • 一般加盟店
    1,000円ごとに6ポイント
QUICPay・ETC・家族カード利用分でもポイントが貯まります。
貯まったポイントは1,000ポイントを1,000円で換算しENEOSでキャッシュバックします。1,000ポイント単位。
ポイントはENEOSサービスステーションの利用、一般加盟店の利用金額別に計算(1,000円未満は切捨)。
年会費、各種手数料、Edyチャージ、ティーエスキュービックJCBギフトカードの購入などはポイント付与対象外。
ポイント
有効期限
2年間。有効期間終了しだい1ヶ月単位で失効。
ロードサービス 以下のロードサービスが付帯しています。
  • レッカーサービス
    自力走行が不可能な場合、10kmまで無料でレッカー車で移動します。
  • 路上修理
    キー閉じ込み開錠サービス、バッテリージャンピング、タイヤパンク時の交換作業、落輪時の引き上げ作業、ガス欠時給油作業、その他の作業を30分以内無料で行います。
カーコンビニ倶楽部での優待サービス カーコンビニ倶楽部で愛車のキズ・ヘコミの修理費用が5%割引になります。
レンタカー優待サービス 全国約800ヶ所のオリックスのレンタカーネットワーク〈オリックスレンタカー、レンタカージャパレン、エックスレンタカー〉で10%割引の優待を受けられます。
追加カード 以下のカードを追加できます。
  • 家族カード:無料
  • ETCカード:無料
  • QUICPay
申込み(公式HP)