(PR)
リクルートカードはポイント還元率が高率。たまる・つかえるポイントにdポイントやPontaポイントを選べてポイントの使いやすさも抜群。
リクルートカードは、株式会社リクルートホールディングスが発行するクレジットカードです。
年会費が無料でありながら、ポイント還元率が1.2%と高率なのでポイントを貯めやすいクレジットカードとなっています。
リクルート運営サイトで最大3%のポイント上乗せ
リクルートカードは、リクルートが運営するじゃらんnetやポンパレモールで利用するとさらに多くのポイントが貯まります。
ホテル予約サイトのじゃらんnetの場合だと2%加算、ショッピングモールのポンパレモールだと3%加算なので、日頃からリクルート運営サイトをよく利用する方なら、積極的にリクルートポイントを使うことで、多くのポイント獲得が可能です。
貯まったポイントは、上記サイトの他にリクルートが運営するホットペッパービューティー、ホットペッパーグルメ、赤すぐnetなど、多くのサービスで1ポイントを1円として使えます。
dポイントやPontaポイントがたまる
リクルートカードの利用で貯めたポイントは、共通ポイントのdポイントまたはPontaポイントです。
Pontaポイントはコンビニのローソンを中心にスーパー、旅行会社、ガソリンスタンド、飲食など多くのお店で使えるので、ポイントの消化がしやすいです。
また、dポイントもローソン、マツモトキヨシなど、幅広いお店で使えます。
どんなにポイント還元率が高くても、ポイントの使い道が限られているとポイント消化が難しいですが、リクルートカードであれば、ポイントの使い道が多数用意されているのでポイントを使いたくても使えない状況は少な目です。
たまるポイントは、リクルートIDとdポイントを連携すれば、dポイントがたまります。また、リクルートIDとPontaポイントを連携すればPontaポイントが貯まります。
どちらにも連携していない場合は、リクルートポイントが貯まりますが、dポイントまたはPontaポイントと連携すれば、リクルートポイントをdポイントまたはPontaポイントに交換可能です。
電子マネーへのチャージでもポイントが貯まる
リクルートカードは電子マネーへのチャージでもポイントが貯まります。
選ぶ国際ブランドがVISA、JCB、MasterCardで、チャージできる電子マネーに違いはありますが、イトーヨーカドーやセブンイレブンで利用できるnanacoやモバイルSuicaへは、いずれのブランドでもチャージ可能です。
nanacoは、電子マネーの利用でポイントが貯まりますので、リクルートカードでのチャージでポイントの二重取りができて、さらにお得です。
ただし、電子マネーへのクレジットチャージで貯まるポイントは、月間30,000円までです。月間最高360ポイントまでしかクレジットチャージでポイント獲得できませんが、他のクレジットカードだとクレジットチャージでのポイント還元がない場合が多いですから、月間360ポイントでも優れた特典です。
なお、リクルートカードでのnanacoクレジットチャージは2020年3月11日で新規登録が不可となりました。2020年3月11日以前に登録している場合は、引き続きnanacoへのクレジットチャーができます。
海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険もあり
さらにリクルートカードには、海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険も付いています。
ポイント高還元のクレジットカードの場合、旅行傷害保険が付帯していないことが多いのですが、リクルートカードは国内外ともに付いているので年会費無料のクレジットカードでは優秀な部類に入ります。
海外旅行傷害保険は、最高2,000万円の補償で、傷害治療費用と疾病治療費用は100万円まで補償されます。携行品損害も20万円まで補償されるので、海外旅行中にトラブルが発生した場合の経済的損失をある程度カバーできますね。
また、リクルートカードで購入した商品が一定期間内に破損した場合に補償を受けられるショッピング保険も付帯していますから、安心してカードショッピングができます。
年会費無料で、ポイント高還元のクレジットカードを探している方は、リクルートカードの申込みを検討してはいかがでしょうか。
リクルートカードの基本情報
国際ブランド |
|
年会費 | 無料 |
ポイント還元 | ポイント還元率1.2%。 じゃらんnetやポンパレモールなどリクルート運営サイトでのカード利用で、さらに1.0%~3.0%のポイント加算。 1ポイント=1円でリクルート運営サイトの各種サービスで利用できます。 |
電子マネー チャージ |
以下の電子マネーにリクルートカードでチャージしてもポイントが貯まります。 VISA/MasterCardの場合
電子マネーへのチャージは月間3万円までがポイント付与の上限です。 |
ポイント交換 | dポイントとPontaポイントへ交換できます。 |
ポイント 有効期限 |
ポイント獲得日またはポイント利用日から1年間 |
カード紛失・ 盗難補償 |
紛失・盗難の届け出日の60日前から損害を補償。 |
ショッピング 保険 |
カードで購入した品物の破損・盗難などの損害を購入日より90日間補償。 年間限度額200万円。 |
海外旅行 傷害保険 |
海外旅行に関する所定の料金の支払いにリクルートカードを利用した場合、海外旅行傷害保険が適用されます(利用付帯)。
|
国内旅行 傷害保険 |
国内旅行に関する所定の料金の支払いにリクルートカードを利用した場合、国内旅行傷害保険が適用されます(利用付帯)。
|
追加カード | 所定の年会費を負担することで以下のカードを追加できます。
|
申込み(公式HP) |