HOME > 2枚目 > 鉄道系 >

 

(PR)

ビューゴールドプラスカードはグリーン車利用券やラウンジ利用券がもらえる特典を選べるゴールドカード

ビューゴールドプラスカードは、JR東日本で各種優待サービスを受けられるゴールドカードで、「ビュー・スイカ」カードの上位カードに当たります。

ビューゴールドラウンジを利用できる

ビューゴールドプラスカードの会員は、東京駅八重洲口にあるビューゴールドラウンジを利用できます。

利用条件は同カードの会員であることの他に当日東京駅発の新幹線グリーン車・特急列車グリーン車に乗車になる方です。「ラウンジご利用券」を持っている場合もラウンジ利用できます。

ラウンジでは、ソフトドリンクやお菓子のサービスの他、新聞・雑誌、無線LANも用意されているので、列車の発車までの待ち時間を快適に過ごせます。利用時間は90分間だけですが、新幹線の待ち時間には十分な時間と言えるでしょう。

また、同伴者も3,300円の利用料の負担、または「ラウンジご利用券」を持っている場合にビューゴールドラウンジを利用できます。

基本的にビューゴールドラウンジの利用は、グリーン車に乗車する場合となりますが、ビューゴールドプラスカードの入会特典で「『ビューゴールドラウンジ』ご利用券(3枚)コース」を選べば、グリーン車に乗車しなくてもラウンジを利用できます。また2年目以降も前年のカード利用額が100万円以上の場合に入会特典と同様の特典を受けられますから、日頃からビューゴールドプラスカードでショッピングや飲食、公共料金の支払いをしておけば、継続的にラウンジの利用券をもらえますね。

ビューゴールドボーナスでポイント上乗せ

ビューゴールドプラスカードは、1,000円のカード利用ごとにJRE POINTが5ポイント貯まります。1ポイントは約1円の価値なので、ポイント還元率は約0.5%です。

Suicaへのチャージや定期券の購入などのVIEWプラス対象商品をカード決済した場合には、ポイント還元率が3倍にアップします。

通常のカード利用の場合は、ポイント還元率が低めですが、年間カード利用額に応じてJRE POINTがプレゼントされるビューゴールドボーナスがあるので、カード決済するほどポイント還元率が高くなります。

70万円のカード利用で600ポイント、100万円のカード利用で2,000ポイント、150万円のカード利用で3,000ポイント、200万円のカード利用で4,000ポイントが加算されます。つまり、200万円のカード利用の場合は、合計10,500ポイントの加算です。したがって、200万円のカード利用であれば、カード払いのたびに貯まるポイントも含めると20,500ポイントが還され、金額にすると20,500円相当となります。

200万円のカード利用は厳しいですが、70万円や100万円であれば、それほど難しくはないですね。



ゴールドカードらしい付帯サービス

ビューゴールドプラスカードは、JR東日本とその提携店で様々な優待サービスを受けられます。宿泊は、JR東日本ホテルズ、JRホテルグループ、東急ホテルズで割引料金が適用されます。他にも、レストラン、引っ越し、カラオケなどでも優待特典が用意されています。

東京駅周辺の対象施設での年間利用額5万円ごとに3,000円分の施設利用券もプレゼントされるので、東京駅で買い物や飲食をする機会が多い方は、さらにお得です。

ビューゴールドプラスカードは、他のゴールドカードとほぼ同じサービスが付帯されています。旅行傷害保険は海外も国内も自動付帯。カード購入した物品に損害が発生した場合に補償を受けられるショッピングプロテクション付帯。国内主要空港のラウンジを利用できるサービスやその他空港内での各種サービスも受けられます。

年会費は11,000円なので、一般的なゴールドカードと同程度です。

JR東日本やその提携店をよく利用する方なら、他のゴールドカードを持つよりビューゴールドプラスカードを持つ方が、多くの優待サービスを受けられるのでおすすめです。



ビューゴールドプラスカードの基本情報

国際ブランド
  • JCB
年会費 11,000円
ポイント還元 カード利用でJRE POINTが貯まります。
  • 1,000円ごとに5ポイント還元。
  • きっぷ、定期券、回数券、ビューカードでのSuicaへのチャージ、オートチャージ、JR東日本国内ツアーなどは1,000円ごとに15ポイント還元。
  • JRE POINT加盟店はカードの提示で100円(税別)につき1ポイント還元。
JRE POINTは1ポイントが約1円の価値。
ビューゴールド
ボーナス
年間利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。ボーナスポイントは利用累計額が各ステージに達するごとにプレゼントされます。
  • 70万円
    1,500ポイント
  • 100万円
    2,000ポイント
  • 150万円
    3,000ポイント
  • 200万円
    4,000ポイント
VIEWプラス対象商品や一部商品はボーナスポイントの対象外。
利用累計額が各ステージに達した翌月にJRE POINTをプレゼント。
ポイント
チャージ
貯まったJRE POINTは、1ポイント1円単位で電子マネーのSuicaやモバイルSuicaにチャージできます。
ポイント交換 JRE POINTは、電子マネーにチャージできる他、各種商品と交換できます。
また、JRE POINT加盟店では、1ポイントを1円として買い物代金に充当できます。
Web明細ポイントサービス ご利用代金明細書の郵送を停止し、スマートフォンやパソコンで確認すると明細書発行のたびに50ポイント貯まります。
ポイント
有効期限
ポイント獲得月から24ヶ月間(2年間)。
ご入会特典
ご利用特典
「新幹線グリーン車利用券」や「紀ノ国屋特選デリカテッセン」、「東京ステーションホテルのペアスイーツセット」など、各種コースから1つを入会特典としてプレゼント。
年間カード利用額が100万円以上の場合も入会特典と同様の利用特典が用意されています。
ご優待特典 JR東日本グループの各店をはじめ様々な提携店で優待サービスを利用できます。

主な優待特典
  • JR東日本ホテルズの宿泊基本料金が最大20%割引。直営レストラン・バーの基本料最大10%割引。レイトチェックアウト。
  • JRホテルグループや東急ホテルズの宿泊料金が10%割引。
  • ジェイアール東日本レンタリースの基本料金が20%割引。
  • タイムズ スパ・レスタを優待料金で利用可能。
  • GALA湯沢スキー場のリフト券割引。
  • レインボーカントリー倶楽部のプレー料金が5%割引。
  • 東京駅グランボーナス
    東京駅周辺の対象施設における年間利用額累計5万円ごとに3,000円分の施設利用券をプレゼント。
ビューゴールド
ラウンジ
ビューゴールドプラスカードと当日東京駅発の「新幹線グリーン券・特急列車グリーン券」または「ラウンジご利用券」の提示で東京駅八重洲中央口にある「ビューゴールドラウンジ」を利用できます。
同伴者の方は別途利用料3,300円、または「ラウンジご利用券」が必要です。
空港ラウンジ
サービス
国内の主要空港に加え、ダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが年中無休・無料で利用できます。
空港手荷物サービス優待等 空港手荷物宅配、防寒具一時預かりサービス、レンタルモバイルサービス、全国宅配サービス、ホテルと空港間の宅配サービス等が割引料金で利用できます。
Suica定期券機能付き ビューゴールドプラスカードに定期券情報の書き込みができます。
ショッピング
プロテクション
ビューゴールドプラスカードで購入した物品について、購入日より90日以内に偶然の事故による破損や盗難が発生した場合、年間最大300万円まで補償いたします。
1事故につき自己負担額5,000円が必要。
一部、補償の対象とならない物品があります。オンラインショッピングは補償対象外。
海外旅行
傷害保険
海外旅行傷害保険は自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 傷害治療費用:最高100万円
  • 疾病治療費用:最高100万円
  • 賠償責任:最高3,000万円(1事故の限度額)
  • 携行品損害:最高20万円(携行品1つあたり10万円限度)
  • 救援者費用:最高100万円
国内旅行
傷害保険
国内旅行傷害保険は自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 入院日額:5,000円
  • 手術保険金:最高5万円
  • 通院日額:3,000円
カード紛失・
盗難補償
不正使用があった場合に紛失・盗難の連絡をした日の前日から起算して60日前にさかのぼり以降の不正使用分を補償。
クレジットカードだけでなく、Suicaへの入金残額も補償されます。
ただし、Suica付きビューカードのSuica機能の不正使用があった場合、使用停止措置が完了するまでの間の不正使用分は補償対象外。
電子マネー 以下の電子マネーが付帯しています。
  • Suica
追加カード 所定の年会費を負担することで以下のカードを追加できます。
  • 家族カード:3,300円。1枚目は無料。
  • ETCカード:無料
申込み(公式HP) -