HOME > JCB >

 

(PR)

JCBのクレジットカードは安心お知らせメールで不正利用の早期発見が可能

JCBのクレジットカードは、安心お知らせメールの送信を設定できます。安心お知らせメールは、クレジットカードの利用残高が一定額以上になった場合にEメールが送信されるサービスです。

クレジットカードが不正利用された場合や毎月の家計管理に役立つサービスなので、JCBのクレジットカードを持っている方は登録しておくことをおすすめします。

安心お知らせメールの仕組み

安心お知らせメールは、JCBのホームページでMyJCBにログインし、「安心お知らせメールの登録・変更」から登録できます。

設定金額は0円から5,000円単位です。利用残高が設定金額を超えた場合に安心お知らせメールが配信されます。例えば、設定金額を5万円にした場合、クレジットカードの利用額が5万円を超えるとEメールが送られてきます。

安心お知らせメールが配信されるのは、毎月の振替金額ではなく、クレジットカードの利用額のうちまだ振替が行われていない残高が設定金額を超えた場合です。したがって、先月のカード利用額がまだ銀行口座から引き落とされていない場合には、先月のカード利用額と今月のカード利用額が設定金額を超えるとEメールが配信されます。

不正利用の早期発見に役立つ

JCBのクレジットカードには、カード紛失・盗難補償がついていますので、万が一不正利用された場合でも損害額が補償されます。

しかし、補償の対象となるのは紛失・盗難の届出日の60日前からの損害に限られます。したがって、不正利用されてから60日を過ぎた場合には、損害が補償されません。

身に覚えのないクレジットカードの利用を速やかに発見するには、毎月必ず利用明細を確認しなければなりません。ただ、1ヶ月に1回のチェックでは不正利用に気づかないことがあります。だから、安心お知らせメールも併用し、設定金額を超えるカード利用があった場合にすぐに不正利用がないかを調べるようにしましょう。

家計管理に便利

クレジットカードを持つと、気付かない間に無駄遣いをしてしまいそうだと不安になる方もいらっしゃると思います。

クレジットカードを利用する機会が多くなればなるほど、いったい今どれだけの未決済残高があるのか把握しきれず、請求があった時に想像以上に買い物をしていたといったことが起こりやすくなります。このような無駄遣いが起きないようにするには、毎月のクレジットカード利用額をいくらまでと決めておいた方が良いでしょう。

しかし、カードショッピングの予算を決めていても、頻繁にクレジットカードを使っていると、合計でいくらのカード利用があるのかわかりにくいものです。でも、安心お知らせメールを利用すればクレジットカードでの無駄遣いを防止できます。

3万円でも5万円でも、MyJCBで安心お知らせメールの設定金額を登録しておけば、カード利用額がこの金額に達した時にEメールが送られてきます。だから、次の振替日が到来するまでクレジットカードの利用を控え、無駄遣いせずに済みます。