HOME > JCB >

 

(PR)

JCBのクレジットカードは支払い名人に登録するとショッピングガード保険が自動付帯になる

JCBのクレジットカードには、「支払い名人」というカード利用代金の支払い方法が用意されています。

支払い名人に登録すると、カード利用代金の支払方法がリボ払いとなります。リボ払いは、金利手数料がかかる支払方法ですが、支払い名人に登録しておくと初回手数料が無料になります。また、ショッピングガード保険が自動付帯になるので、JCBのクレジットカードは持っているけど、ショッピングガード保険が自動付帯でない場合には、支払い名人に登録しておくと良いでしょう。

なお、支払い名人は、2019年4月15日利用分で終了ですが、後継サービスのスマリボに登録できます。

設定金額を超えたカード利用代金は翌月に繰り越し

支払い名人に登録すると、一部のカードを除いて5千円以上1千円単位で支払金額を設定します。

仮に設定金額を3万円とした場合、3万円以下のカード利用であれば一括支払いとなります。3万円を超えたカード利用代金は次月に繰り越されます。

例えば、4月のカード利用額が12万円で設定金額が3万円であれば、返済額と返済期間は以下のようになります。

  • 5月:3万円
  • 6月:3万円+手数料
  • 7月:3万円+手数料
  • 8月:3万円+手数料

返済額に手数料が上乗せされるので、1回払いよりも支払合計額が多くなります。しかし、通常のリボ払いだと、初回支払分から手数料が発生しますから、その分だけ支払い名人は手数料が優遇されます。

リボ払いの金利手数料を負担したくないから「支払い名人」には登録する意味がないと思う方もいらっしゃるでしょう。でも、支払い名人は使い方次第で金利手数料の負担をなくすことが可能です。

設定金額を高めにする

支払い名人に登録した場合に手数料がかかるのは、初回支払時に全額を返済せず、次月に繰り越した場合です。したがって、設定金額以下しかカードショッピングをしなければ手数料は発生しません。

例えば、毎月のカードショッピングが5万円以内に収まっている方なら、設定金額を5万円にしておけば初回支払日にカード利用額全額を返済できるので、手数料を負担する必要はありません。

毎月のカード利用額にバラツキがある方は、10万円や15万円といった感じで設定金額を高めにしておけば、カード利用代金の支払いが次月に繰り越されることはないでしょう。

なお、支払い名人に登録した場合は、店頭での支払方法に1回払いを選ぶことになります。お店によっては1回払いしかできないことがありますが、支払い名人に登録しておけば1回払い専用のお店でも問題なくカードショッピングできます。

ショッピングガード保険は年間100万円まで

支払い名人に登録した場合に自動付帯となるショッピングガード保険は国内利用に限られますが、年間100万円までカードショッピングで購入した商品の損害を補償してもらえます。

補償期間はカード利用で購入した日から90日以内、1事故の自己負担額は3千円です。

キャンペーン抽選口数も優遇

さらに支払い名人に登録すると、JCBの各種キャンペーンに申込んだ場合の抽選口数が2倍となります。

しかも、JCBスターメンバーズで抽選口数がアップする場合にも、支払い名人のキャンペーンチャンスアップ分が上乗せされます。


なお、支払い名人への登録は会員専用WEBサービス「MyJCB」からできます。また、電話でも登録可能です。

支払い名人に登録しても、カード利用代金が次月に繰り越されると手数料が発生します。手数料を負担したくない方は、小まめにカード利用合計額が設定金額を超えていないかを確認しておきましょう。カード利用額を細かくチェックするのが苦手だという方は、支払い名人に登録するのは控えた方が良いでしょう。