HOME > 2枚目 > 法人カード >

 

(PR)

JCBビジネスプラスゴールド法人カードは国内外の出張でキャッシュバック。海外旅行傷害保険自動付帯。

JCBビジネスプラスゴールド法人カードは、経営者や個人事業主向けの事業用のゴールドカードです。国内の移動や海外への出張で発生した交通費や旅費をカード決済するとキャッシュバックを受けられます。

交通費と出張旅費をキャッシュバック

JCBビジネスプラスゴールド法人カードは、仕事で発生した交通費や出張で発生した旅費の一部がキャッシュバックされる特典が付いています。

キャッシュバック率の最高は3.0%で、キャッシュバックの最高額は1万5千円です。キャッシュバック率の決定方法は、1ヶ月間の交通費、出張旅費、接待費、通信費などをJJCBビジネスプラスゴールド法人カードで支払った金額を基準としています。5万円未満のカード利用の場合はキャッシュバック率は0%ですが、5万円以上で0.5%、20万円以上で1.0%と段階的に上がっていき、100万円以上の利用金額で3.0%のキャッシュバック率が適用されます。

キャッシュバックの対象となるのは、翌月の交通費と出張旅費の合計額です。キャッシュバック対象金額の上限は50万円ですから、0.5%のキャッシュバック率の適用で2,500円のキャッシュバック、3.0%のキャッシュバック率の適用で1万5千円のキャッシュバック額です。

海外出張が多いビジネスパーソンなら、1ヶ月の旅費が高額になりますから、JCBビジネスプラスゴールド法人カードを利用すれば効率のキャッシュバック率が適用され、大幅な出張旅費の節約が可能です。

また、国内でも新幹線や航空機を利用した出張が多い経営者や個人事業主の方も、多くの旅費が発生しやすいので、JCBビジネスプラスゴールド法人カードは交通費の節約に役立ちます。

旅行傷害保険は国内外とも自動付帯

JCBビジネスプラスゴールド法人カードに付帯している海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険は自動付帯です。出張が多い経営者や個人事業主の方にとっては、空港での保険加入手続きの手間が省略できます。事前に旅行代金をカード決済する必要もないので、保険未加入のリスクもありません。

海外旅行傷害保険の治療費用は傷害も疾病もともに300万円まで補償されます。

携行品損害は最高50万円、携行品1個につき最高10万円まで補償されるので、仕事に必要な機材が海外で損害を受けた場合も費用負担を軽減できます。

傷害死亡・後遺障害は最高1億円の補償ですが、5,000万円は旅行代金を事前にカード決済するなどの条件がある利用付帯です。賠償責任も1億円までの補償なので、現地で万が一他人を怪我させたり、他人の所有物を壊したりしても十分な補償を受けられます。

旅費や宿泊費を割引

急な出張時にはパソコンで簡単に航空券予約できる法人精算方式のチケットレスサービスも提供されており、航空券を専用割引運賃で手配可能です。

国内宿泊施設のオンライン予約ができるリクルート運営のじゃらんnetでは、宿泊プランを通常よりも安く予約可能なので出張時の宿泊費を軽減できます。

東京と大阪間の移動が多い方なら、年会費1,100円の追加でJR東海エクスプレス予約サービスも利用できます。

また、ETCカードは複数枚の発行が可能です。インターネットで利用区間や金額の確認もできるので、従業員の不正利用の危険性が低くなっています。

JCBビジネスプラスゴールド法人カードの年会費は初年度は無料ですが、2年目以降は1枚につき11,000円必要です。個人用のゴールドカードの年会費とほぼ同額なので割高ということはありません。むしろ、事業用のサービスが付帯しているので個人用のゴールドカードよりも充実しています。



JCBビジネスプラスゴールド法人カードの基本情報

国際ブランド
  • JCB
年会費 初年度会費無料
2年目以降11,000円
使用者追加1名ごとに3,300円必要。初年度会費は無料。
キャッシュ
バック
毎月16日から翌月15日までの1ヶ月間に交通費、出張旅費、接待費、通信費などを5万円以上カード決済するとキャッシュバックを受けられます。
キャッシュバック率は前月のカード利用額に応じて決定します。
キャッシュバックの対象となるのは交通費、出張旅費の合計額です。
キャッシュバック率
  • 100万円以上:3.0%
  • 80万円以上:2.5%
  • 60万円以上:2.0%
  • 40万円以上:1.5%
  • 20万円以上:1.0%
  • 5万円以上:0.5%
キャッシュバック金額の上限は15,000円です。
MyJCB カード利用代金明細の照会をはじめ、オンライン上で様々な手続きが行えるサービスです。
JCB E-Co明細(イーコメイサイ)サービス ETCスルーカードNの走行日・利用区間・金額をオンラインで確認できる法人会員専用のサービスです。
海外旅行
傷害保険
海外旅行傷害保険は一部を除き自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:自動付帯5,000万円、利用付帯5,000万円(最高1億円)
  • 傷害治療費用:最高300万円
  • 疾病治療費用:最高300万円
  • 賠償責任:最高1億円
  • 携行品損害:最高50万円(自己負担額3,000円)
  • 救援者費用:最高400万円
海外航空機
遅延保険
海外航空機遅延保険は自動付帯です。
  • 乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)
    最高2万円
  • 出航遅延費用等保険金(食事代)
    最高2万円
  • 寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)
    最高2万円
  • 寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等)
    最高4万円
国内旅行
傷害保険
国内旅行傷害保険は自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 入院日額:5,000円
  • 通院日額:2,000円
  • 手術保険金:最高20万円
国内航空機
遅延保険
国内航空機遅延保険は自動付帯です。
  • 乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)
    最高2万円
  • 出航遅延費用等保険金(食事代)
    最高2万円
  • 寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)
    最高2万円
  • 寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等)
    最高4万円
ショッピング
ガード保険
国内、海外でのカード利用で購入した品物を購入日から90日間、破損や盗難などの損害を補償。
最高補償額500万円
自己負担額3,000円
空港ラウンジサービス 国内の主要空港に加え、ダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが年中無休・無料で利用できます。ドリンクサービスや雑誌の閲覧などのサービスがあります。
ゴルフエントリーサービス 全国約1,200ヶ所の有名ゴルフ場のプレー予約を法人デスクで代行。予約手数料無料。
会員情報誌「JCB THE PREMIUM」 ゴールド会員限定の情報誌「JCB THE PREMIUM」を毎月購読できます。
京爛漫 京情緒が味わえる情報が満載のJCBオリジナルガイドブック「京爛漫」を購読できます。京都ならではの趣あるお店の紹介、JCBおすすめの旅館、飲食店、名品店での優待。
健康サービス 人間ドックサービス、24時間・年中無休で健康や介護、育児などに関する相談を受けられるドクターダイレクト24、健康チェックサービスが付帯しています。
ETCスルーカードN 1枚のJCB法人カードに対して、複数枚のETC専用ICカードを年会費無料で発行可能。
ETCスルーカードNの走行日・利用区間・金額をインターネットで確認できます。
航空券割引 パソコンで簡単に専用割引運賃で航空券予約ができる法人精算方式のチケットレスサービスを利用可能。
JR東海エクスプレス予約サービス 東海道新幹線(東京~新大阪間)のネット予約、チケットレスサービス「JR東海エクスプレス予約サービス」を利用できます。
年会費1,100円
じゃらんコーポレートサービス じゃらんnetで提供している宿泊施設情報、宿泊プランの他、通常の宿泊プランよりもさらに安価な限定プランを提供。
ビジネス
サポート
ビジネスの効率化、コストダウンをサポートする様々なサービスを提供。
オフィス用品を特別価格で購入できるタスカリマックス、事務用品をインターネット注文できるアスクルサービス、JCBタクシーチケットなど。
エンターテインメント JCBトラベル、福利厚生倶楽部といったサービスを利用できます。
追加カード 以下のカードを追加できます。
  • ETCスルーカードN:無料
申込み(公式HP) -