HOME > 2枚目 > 法人カード >

 

(PR)

JCBゴールド法人カードは国内外の出張に強い。海外旅行傷害保険自動付帯。

JCBゴールド法人カードは、経営者や個人事業主向けの事業用のゴールドカードです。国内外を問わず、ホテル予約や旅行の手配で多くのポイントが還元されるので、出張旅費の節約に貢献します。

JCBトラベルでポイント最大12倍

JCBゴールド法人カードは、カード利用額1,000円(税込)ごとにOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。Oki DokiポイントはJCBのクレジットカードに付帯しているポイントプログラムで、各種商品や他社ポイントなどと交換可能です。

JCBトラベル提携オンライン予約サービスでJTBの国内宿泊オンライン予約を利用すると、ポイントが5倍還元されます。また、JCBトラベル提携オンライン予約サービスでアップルワールドまたはJHCの海外ホテルオンライン予約を利用するとポイントが12倍還元となります。

特に出張が多いビジネスパーソンなら多くのポイントが獲得でき、貯まったポイントをギフトカードなどに交換して取引先へサービスとして提供すれば、接待交際費の削減に役立ちます。従業員の福利厚生の一環として、ポイントを様々な商品と交換すれば忘年会や新年会の景品にも利用できます。

Amazonでポイントが使える

事業上の消耗品や備品の購入にAmazonを利用している場合は、貯まったOki Dokiポイントを支払いに充当できます。

1ポイント=3.5円として、しかも1ポイントから使用できるので、有効期限直前に余っているポイントがあれば、無駄なく消化可能です。

Oki Dokiポイントは1ポイントが約5円の価値なので、Amazonでの支払いに充当すると、ポイントの価値が下がります。したがって、まとまったポイントがある場合には、他社ポイントやギフトカードに交換し、端数をAmazonでの支払いに使うのがおすすめです。

旅行傷害保険は国内外とも自動付帯

JCBゴールド法人カードに付帯している海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険は自動付帯です。出張が多い経営者や個人事業主の方にとっては、空港での保険加入手続きの手間が省略できます。事前に旅行代金をカード決済する必要もないので、保険未加入のリスクもありません。

海外旅行傷害保険の治療費用は傷害も疾病もともに300万円まで補償されます。

携行品損害は最高50万円、携行品1個につき最高10万円まで補償されるので、仕事に必要な機材が海外で損害を受けた場合も費用負担を軽減できます。

傷害死亡・後遺障害は最高1億円の補償ですが、5,000万円は旅行代金を事前にカード決済するなどの条件がある利用付帯です。賠償責任も1億円までの補償なので、現地で万が一他人を怪我させたり、他人の所有物を壊したりしても十分な補償を受けられます。

旅費や宿泊費を割引

急な出張時にはパソコンで簡単に航空券予約できる法人精算方式のチケットレスサービスも提供されており、航空券を専用割引運賃で手配可能です。

国内宿泊施設のオンライン予約ができるリクルート運営のじゃらんnetでは、宿泊プランを通常よりも安く予約可能なので出張時の宿泊費を軽減できます。

東京と大阪間の移動が多い方なら、年会費1,100円の追加でJR東海エクスプレス予約サービスも利用できます。

また、ETCカードは複数枚の発行が可能です。インターネットで利用区間や金額の確認もできるので、従業員の不正利用の危険性が低くなっています。

ゴールドカード特典

JCBゴールド法人カードには、各種ゴールドカード特典が用意されています。

空港ラウンジサービス

国内の主要空港に加え、ハワイ ホノルルの国際空港の空港ラウンジを無料で利用できます。出張時の空港での待ち時間をビジネス誌の閲覧などで、有意義に過ごせます。

JCBゴールドグルメ優待サービス

日本各地の対象店舗で、JCBゴールド法人カードで支払えば、飲食代金の割引が受けられます。会食や接待におすすめです。

ゴルフエントリーサービス

有名コースでのゴルフコンペの開催、全国約1,200ヶ所のゴルフ場の手配を法人デスクに電話で依頼できます。

また、JCBゴールド法人カード会員限定の優待プランや有料のオプショナルサービス「JCBゴルファーズ倶楽部」も用意されています。


JCBゴールド法人カードの年会費は初年度は無料ですが、2年目以降は1枚につき11,000円必要です。個人用のゴールドカードの年会費とほぼ同額なので割高ということはありません。むしろ、事業用のサービスが付帯しているので個人用のゴールドカードよりも充実しています。


JCBゴールド法人カードは、2022年3月31日まで新規入会キャンペーンを実施しています。キャンペーンの内容は以下の通りです。



JCBゴールド法人カードの基本情報

国際ブランド
  • JCB
年会費 初年度会費無料
2年目以降11,000円
使用者追加1名ごとに3,300円必要。初年度会費は無料。
ポイント還元 毎月の利用合計金額1,000円(税込)ごとにOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。
MyJチェックに登録している場合、海外でのカード利用でポイント2倍還元。
JCBトラベル提携オンライン予約サービスを利用して旅行代金を支払うとポイント還元率最大12倍。
1ポイントは約5円の価値。
ポイント交換 様々な商品やギフト券に交換できる他に他社ポイントやマイルにも移行できます。
主な交換先
  • JCBギフトカード
    1,050ポイント→5,000円
  • ANAマイル
    500ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→3マイル
  • ANA SKY コイン
    500ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→3コイン
  • JALマイル
    500ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→3マイル
  • デルタ航空マイル
    500ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→3マイル
  • nanacoポイント
    500ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→5ポイント
  • dポイント
    200ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→4ポイント
  • 楽天ポイント
    200ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→4ポイント
  • Pontaポイント(au)
    200ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→4ポイント
  • WAONポイント
    200ポイント以上10ポイント単位
    1ポイント→4ポイント
  • Pontaポイント
    1申込につき250ポイント
    1ポイント→4ポイント
  • Edy
    200ポイント以上1ポイント単位
    1ポイント→3円
ポイント
有効期限
獲得月より3年
MyJCB カード利用代金明細の照会をはじめ、オンライン上で様々な手続きが行えるサービスです。
JCB E-Co明細(イーコメイサイ)サービス ETCスルーカードNの走行日・利用区間・金額をオンラインで確認できる法人会員専用のサービスです。
海外旅行
傷害保険
海外旅行傷害保険は一部を除き自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:自動付帯5,000万円、利用付帯5,000万円(最高1億円)
  • 傷害治療費用:最高300万円
  • 疾病治療費用:最高300万円
  • 賠償責任:最高1億円
  • 携行品損害:最高50万円(自己負担額3,000円)
  • 救援者費用:最高400万円
海外航空機
遅延保険
海外航空機遅延保険は自動付帯です。
  • 乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)
    最高2万円
  • 出航遅延費用等保険金(食事代)
    最高2万円
  • 寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)
    最高2万円
  • 寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等)
    最高4万円
国内旅行
傷害保険
国内旅行傷害保険は自動付帯です。
  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 入院日額:5,000円
  • 通院日額:2,000円
  • 手術保険金:最高20万円
国内航空機
遅延保険
国内航空機遅延保険は自動付帯です。
  • 乗継遅延費用保険金(客室料・食事代)
    最高2万円
  • 出航遅延費用等保険金(食事代)
    最高2万円
  • 寄託手荷物遅延費用保険金(衣料購入費等)
    最高2万円
  • 寄託手荷物紛失費用保険金 (衣料購入費等)
    最高4万円
ショッピング
ガード保険
国内、海外でのカード利用で購入した品物を購入日から90日間、破損や盗難などの損害を補償。
最高補償額500万円
自己負担額3,000円
JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス JCBトラベルデスクへ電話にて対象の国内・海外パッケージツアーを申し込み、ゴールド法人カードで旅行代金を支払うと、Oki Dokiポイントが3~7倍還元。カード会員が旅行に参加しなくてもサービスを利用できます。
国内宿泊オンライン予約 JCBトラベル提携オンライン予約サービスでJTBの「国内宿泊オンライン予約」を予約し、ゴールド法人カードで旅行代金を支払うと、Oki Dokiポイントが5倍還元。
海外ホテルオンライン予約 JCBトラベル提携オンライン予約サービスでアップルワールドまたはJHCの「海外ホテルオンライン予約」を予約し、ゴールド法人カードで旅行代金を支払うと、Oki Dokiポイントが12倍還元。
手荷物無料宅配券(片道)サービス JCBトラベルデスクで1組の基本旅行代金総額が50,000円以上の「JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス」対象の海外パッケージツアーに申し込み、ゴールド法人カードで旅行代金を支払うと、手荷物無料宅配券片道分(空港から自宅)を1組につき1枚プレゼント。
空港ラウンジサービス 国内の主要空港に加え、ダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが年中無休・無料で利用できます。ドリンクサービスや雑誌の閲覧などのサービスがあります。
ゴルフエントリーサービス 全国約1,200ヶ所の有名ゴルフ場のプレー予約を法人デスクで代行。予約手数料無料。
会員情報誌「JCB THE PREMIUM」 ゴールド会員限定の情報誌「JCB THE PREMIUM」を毎月購読できます。
京爛漫 京情緒が味わえる情報が満載のJCBオリジナルガイドブック「京爛漫」を購読できます。京都ならではの趣あるお店の紹介、JCBおすすめの旅館、飲食店、名品店での優待。
健康サービス 人間ドックサービス、24時間・年中無休で健康や介護、育児などに関する相談を受けられるドクターダイレクト24、健康チェックサービスが付帯しています。
ETCスルーカードN 1枚のJCB法人カードに対して、複数枚のETC専用ICカードを年会費無料で発行可能。
ETCスルーカードNの走行日・利用区間・金額をインターネットで確認できます。
航空券割引 パソコンで簡単に専用割引運賃で航空券予約ができる法人精算方式のチケットレスサービスを利用可能。
JR東海エクスプレス予約サービス 東海道新幹線(東京~新大阪間)のネット予約、チケットレスサービス「JR東海エクスプレス予約サービス」を利用できます。
年会費1,100円
じゃらんコーポレートサービス じゃらんnetで提供している宿泊施設情報、宿泊プランの他、通常の宿泊プランよりもさらに安価な限定プランを提供。
ビジネス
サポート
ビジネスの効率化、コストダウンをサポートする様々なサービスを提供。
オフィス用品を特別価格で購入できるタスカリマックス、事務用品をインターネット注文できるアスクルサービス、JCBタクシーチケットなど。
エンターテインメント JCBトラベル、福利厚生倶楽部といったサービスを利用できます。
追加カード 以下のカードを追加できます。
  • ETCスルーカードN:無料
申込み(公式HP) -